2012/01/14(土) 19:48:41 [ブログ近況]

20101230077 



週明けから、本年の対外書簡活動を開始します

 読者のみなさまより、ご多忙の中、日々新たなご訪問をいただき感謝します。なお、特に月半ばに際しての、瑣末な身への諸事雑踏のため、ここ数日、ほとんどブログに取り組めない時間が嫌法(いやおう)無しに過ぎています。ぜひ、一稿でもと思いつつも、そのまま朝まで眠ってしまうなどの不器用が続いています。助手の虎影が身近にいれば、起こしてもらえるのですが。

 年賀状の御礼につき、予定より遅れましたが本日までにすべて書き終わりました。未着のみなさまには、もうすぐお手許に届くことかと思います、宜しくお願いします。

 また、明日の茶話会の準備をしておりましたところ、会場へ持参する物品により荷物が巨大化しました。蟻のようなひと運びでは到底無理と判明したのが、託送便で送るにしても明日に間に合わないとの時刻になり、涙目の猫のように電車を乗り継ぎ、先ほど、大きな一つを会場ま運び、また電車を乗り継いで戻ってまいりました。何をするにしても、その他のことも同時に考えながらの「ながら」のためか、結果、恐ろしいほどの不器用。それが身の新たな特技となったようです。

 大変にささやかながら、毀日宣伝に正面から反駁を加えるべく、本年の対外書簡につき、茶話会を終えた週明けより、合い間、合い間を縫いつつ、一部は来月まで時間を要する可能性がありますが、先ず対米(ホワイトハウス、国連の当該委員会を含む)、次に対加、対豪、そして対仏の順に、それぞれの国で「亜」が新たな喧騒を引き起こしつつある対日虚構の項目に対し、加のケースは広範なため来月にまたがる可能性がありますが、それぞれに照準を合わせつつ相応数の書簡(資料添付)を投じてまいります。何らかのお役に立つことを。

 動きに気づき、そうはさせじとするかの「亜」の通名奴や一部の毀日団体による激しい「個」への毀損が始まっているとのことですが、「屁」とも認識し得ず、退くことはありません。応援してやってください。

平成24年1月14日

博士の独り言
----------
 
日本は毅然とあれ!    

20120113004    
路傍にて (筆者)
----------

人気ブログランキング

↓共に護ろう、先祖代々の日本! と応援下さる方はクリックを!
20100310008 


Comment

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

トラックバックURLはこちら