2012/01/09(月) 11:44:03 [ブログ近況]

20101230077 



野菜汁にて

 昨夜、一人の青年が訪ねて来ました。まさかの工作員かと思いきや、国思う青少年講座に参加している学部生の一人でした。ゼミ始動を前に、郷里(安曇野)から下宿先へ戻る途中とのことで、挨拶とともにご実家が作られている純製の味噌をいただきました。感謝します。

 味噌は万能で、たいていの具材とマッチする。とても有難く、早速、頂戴したかたまりから一片を削り、味噌汁を作らせていただきました。当初は、玉葱の味噌汁をと鍋を火にかけましたが、残りを少しずつ、大切に保存していた地の人参やごぼう、芋などとともに地産の大豆をしぼっての豆腐、冷凍保存の郷里の豚肉を少々加え、とん汁風の野菜汁になりました。

20120109002 
野菜汁(筆者)
-------

 米飯、地のたまごと併せて、これで本日の食事はこれでまかなえます。今日では、とかく「食」の有難さを忘れがちです。しかし、さまざまに困難な状況の中で、国守るために身命を捧げられた幾多の先人方々の恩恵を忘れることなく、心より感謝し、先ずは、先人方々に召し上がっていたくつもりで掌を合わせ、食事を頂戴することにしています。

平成24年1月9日

博士の独り言
----------

▼ 最近のメモ (7稿):

慶祝・成人の日 (01/09)
日本大使館「放火男」考 (01/08)
韓国「売春立国の憂鬱」  重稿 (01/08)
誤記のお詫び (01/08)
敷島ってどこ? (01/08)
却下「歌手スピアーズ氏の訴訟」考 (01/07)
祝・「特亜を斬る」殿が復活 (01/07)
----------
 
日本は毅然とあれ!  

20120109002  
路傍にて (筆者)
----------

人気ブログランキング

↓共に護ろう、先祖代々の日本! と応援下さる方はクリックを!
20100310008 



Comment

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

トラックバックURLはこちら