2015/06/23(火) 20:07:00 [季節の写真稿]

20130527005     
一服の涼と

 立ち寄ってくれた隊員(調査隊の「猫隊員の栄養士」)が、USB接続で使える扇風機を置いていってくれました。風量も二段階調節になっていてなかなか涼しい。この拙い者に、十九歳の隊員があれこれ気遣いしてくれて有り難いことです。

20150623002 
USB扇風機(23日)  義広撮影
-------

 路傍では柿の実がそろそろ大きくなって来ました。青柿として夏の路傍を彩り、秋口からそぞろに熟して目立つ色彩へと変わって行く。蜜柑や柚子、文旦などの柑橘類もさながらですが。路傍では、四季折々相応に「NEXT」の存在がこうして生き生きと育っています。ゆえに路傍の美しさは絶えることがありません

20140623003
路傍の柿(23日)(壁紙) 義広撮影

-------

 敷島の良識層にあっても路傍と同じように、「NEXT」が、若い「人」が生き生きと育って行くことを願って止みません。国思う皆様の益々の成長とご活躍をお祈りします。

平成27年6月23日
-------

▼ 平成27年4月19日の小稿として

首相談話「閣議決定見送り」考
韓国に騙されるな!
韓国議員「キムチがMERSに効く」
百地教授「私にも言わせて」
桝添知事「都に韓国と同じ制服」考
金美齢氏「ピンボケ安保法案審議を斬る」考
路傍の緑なす光景
竹井聖寿被告「また殺せる」考
----------

国体の護持と弥栄を!     

20150621005     
敷島の路傍の紫陽花 (壁紙)(平成27年)義広撮影 敷島について

-----
文末挨拶 付記
武士は花を愛でる 付記

敷島の和色465色と四季の繊細 付記
----
「赤文字表記」廃止の報告 付記

----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓頑張れ!と応援くださる方はクリックを!   
 20130527005

Trackback

トラックバックURLはこちら