2015/06/03(水) 08:01:00 [国思う注意報/提案]

20130527005     
朝鮮系対策、情報アラカルト

 【読者】 (前略)寺社油事件の犯人は、昭和54年に帰化した、「金昌秀」氏だそうですね。保守速報に官報の画像が載ってました。(後略)

(以上、いただいたご投稿(3日)より)
-------

 【読者】 (前略)ニュースサイトを見ていたら、こんな記事がありました。「MERS患者が搭乗したアシアナ機、消毒しないまま名古屋までフライト」(Web)



20150603002 
The Huffing Post (Web) 2015年6月2日付より
-------

 博士がご指摘のとおり、航空機はリスクを考えて選びたいですね。だんだん蒸し暑くなる時季となりました。どうぞお体に気をつけてお過ごしください。ご健勝とご活躍をお祈りいたします。

(以上、いただいたご投稿(3日)より)
-------

▼ 平成27年6月-3日の小稿として

日本文化敵視「油かけ男の素性」考
無資格外国人“保育施設”にご用心!
韓国「MERS感染拡大」考
頼国思うメルマガの充実を目指し
寺社油かけ「帰化系容疑者」逮捕へ
米中「開戦の危機」考
-----
両陛下の傘寿をお祝いし

朝日「新たな捏造疑惑」考
路傍の額紫陽花

----------

貴重な情報に感謝

 ご多忙の中、貴重なご投稿をいただき感謝します。原名「金昌秀」といただいた情報が事実とすれば、拙き先稿(2015/06/01(月) 17:47:00) での「帰化系」指摘が正鶴を射ていたことになります。お知らせをいただき有難うございました。

 廃線により現在は電話が有りません。隊員から借用しているWiFiで当ブログを更新するのがやっとの状態です。低速度で主なニュースサイトを一部見るのがせいぜいの状態でもあります。加えて世界遺産登録関係者への対外書簡と、そもそもの懸案の書き溜めていた「南朝鮮の虚構」(英文)の精査と修正のための作業を身に化しており、身の他の懸案事項も山積しています。以前からそうでしたが、他のブログ様、HP等をいろいろ読ませていただく余力が尚更に無い状況です。

 「独自の視点から」とさせていただいている通りの、そのままの状況で更新させていただいており、誤りが有れば「お詫びと訂正」の稿を呈する。そのスタンスしかない現況へのご理解と応援をお願いします。
----------

韓国では「MAERWS感染」拡大

 ニュースの情報をいただき有難うございます。韓国(南朝鮮)では「MAERWS感染」拡大が加速しており、同国の国内紙(日本語版)でも「3次感染」という表記まで登場している様子ですね。

 朝鮮系の共通シンボル「三色」が鮮やかなアシアナ機の「消毒しないまま名古屋までフライト」の事例が事実とすれば、こうしたことでは「一事が万端」の南朝鮮のことです、他の便、他の同国の航空会社や船などの輸送インフラも同様に危惧し得ます。日本側が水際の防疫を敷くとしてもそれだけでは物足りのではないかと。危惧せざるを得ません。

 日本への飛び火の危惧という点では「宮崎口蹄疫感染事件」(平成22年)と同じ轍を踏むことがないよう、この際、南朝鮮との間の人の往来を途絶する。但し、在日・帰化系やお仲間の親韓議員らが永久帰国(または永住)するのであれば、そのための片道分だけは許す、というような措置が有っても良いのではないかと。そうとさえ、個人的には思えて来たりします。
----------

指を口に突っ込んで来る

 蛇足ながら。濱中隊員がメルマガの中で述懐していましたが、国思う調査中に、可愛い、撫でさせてくれと近づいて来て猫(虎影)の口に指を入れようとした在日コリアンがいたことも事実です。無論、大切な弟子が病気になると困るので飛び退きましたが。

 違和感を抱きつつ時間を経ましたが、しかし後の調査で、その無礼な仕草はその系統、ならびに旅行者にも共通した性癖であることも判りました。他の分野でも、見分けの一つに応用できるのかもしれません。犬や猫を可愛がっておられる読者の皆様には、可愛い分身を守るためにも散歩途中などで怪しげな接近者に遭遇した場合など、要警戒としてください。
----------


国体の護持と弥栄を!     

20150602006    
敷島の路傍の額紫陽花 (壁紙)(平成27年)義広撮影 敷島について

-----
文末挨拶 付記
武士は花を愛でる 付記

-------
敷島の和色465色と四季の繊細 付記
読者の皆様を守るため 付記

----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓当ブログへのクリック応援を!   
 20130527005

Trackback

トラックバックURLはこちら