2015/05/29(金) 18:03:00 [特亜犯罪]

20130527005     
公務執行妨害容疑で、通名現行犯逮捕

20150529006
仮釈放中タクシー盗んで逃走、職質警察官にかみつく 公務執行妨害容疑で現行犯逮捕 
  
愛知県警は28日、仮釈放中に三重県内でタクシーを盗み逃走、職務質問をした警察官にかみついたとして、公務執行妨害の疑いで、自称、津市高茶屋、無職、洪博詞容疑者(51)を現行犯逮捕した。
-----
 愛知県警によると、同日午後10時50分ごろ、パトロール中の警察官2人が、盗難ナンバーを付けて走っていた乗用車を名古屋市内で発見。乗っていた洪容疑者に職務質問したところ、かみついて逃げようとしたため、現行犯逮捕した。警察官1人が右腕に軽いけがをした。三重県警などによると、洪容疑者は窃盗と覚せい剤取締法違反の罪で服役し、仮釈放されていた。27日午後、津市の病院付近に止まっていたタクシーを盗んで逃走。同県警が窃盗容疑で行方を追っていた。以上、産経新聞Web) 平成27年5月29日付記事より「個」の日記の資料として参照

-------

▼ 平成27年5月27-29日の小稿として

「狙われる日本の高度技術」考
BS朝日「ヘリウム事故」考
あなた、人生終わりたいの?
【付記】
完結を基本是とする日本人
在日「構造利権」にメス入れを
スーパーの店頭にて

韓国史「済州島4万人を超える自国民大虐殺」考
印象操作、誘導に惑わされずに
創価「朝鮮つながり」か 6
日本から脱出?
諸事情に負けず

----------

別報では「三井博詞(本名・洪博詞)」と

 「仮釈放中」と有りながらも、報道ではその前科は窺い知れない事例だが。今後の参考のため小稿にクリップさせていただきたい。たとえ仮釈放とはいえ、国内に放たないでいただきたい。理由がもしも税金の無駄とあれば、再入国を許可せずに朴大統領が待つ韓国(南朝鮮)へ送還いただきたい事例と拝考する。

 この洪博詞容疑者については、別報では「三井博詞(本名・洪博詞)」(中日新聞)とされている。事実とすれば、在日通名者であろう。合わせて下記にクリップさせていただきたい。

20150529007
中日新聞Web) 平成27年5月29日付記事より

-------

 たとえば、「辻」に「本」や「元」を付け、あるいは「金」に「田」や「本」を付ける。「権」に「藤」や「田」を付ける形態は、本名に一文字を付して日本人名偽装する、いわば通名(帰化の場合の改名も含む)パターンの一つなので、お見知りおきいただいておけば、何かの時の見分けのヒントにできる。
----------

「仮釈放中」「噛み付き」「無職」「韓国籍」

 その在日通名者が「仮釈放中に三重県内でタクシーを盗み逃走、職務質問をした警察官にかみついた」として。「公務執行妨害の疑いで、自称、津市高茶屋、無職、洪博詞容疑者(51)を現行犯逮捕(愛知県警)」とするニュースだが、盗んだタクシーに「盗難ナンバーを付けて走っていた」(逃走していた)とあれば、よほどの「悪(わる)」と思われる。

 盗んだ乗用車のナンバーを付け替えて偽装する犯行は、お馴染みの「ヤード」などでよく見受ける事例だが。同国籍者の国技「嘘」「偽装」がここでも発現したものと観てよい。

 さらに職質警官に噛み付いたと有る。ご存知の方もおられることかと思うが、実はこの「噛み付き」行為は、「刃物を振り回す」「大泣きする」と並んでこの向きの系統の窮地の一策であるため、防御が必要だ。もしやの感染症を保有しているかもしれず、たとえ夏季といえども朝鮮人に職務質問をなす際は、長袖の上着や手袋は必須である。
----------

不思議なことに

 不思議に映ってならないことは、こうした「韓国籍」が延々と日本に居られることだ。犯罪に手を染めても屋根付きの施設(刑務所)で三食の面倒をみる。この国内に仮出所させて、また犯罪に手を染めれば再び三色の面倒をみる。おかしくはないか。そのプロセスに「永久送還」の四文字が有って然りではないかと。これが筆者の問いでもある。

 もう一つの問いは、「日韓」という二国間の相互性を鑑みる点で、均衡がまったくとれていないことだ。真正の日本人が南朝鮮で犯罪を多発し、おしなべての数千人規模もの囚人が同国の刑務所を占めているのだろうかと問えば、その答えは「NO!」である。捏造史観をもとにした“歴史問題”を延々と且つあれこれ掲げて来る以前に、これら「日本に対する加害者」をお引き取りいただくのが主権国の筋道ではないのか。無責任で懲りないコリア(Korea)とコリアン(Korean)が世界で嫌遠されている事由がよく判る。
----------

■ 最近の主な関連稿

逮捕「韓国籍と暴力団」考 2015/05/25
在日逮捕「猥褻DVDで売り上げ4億円」考 2015/05/23
----------


国体の護持と弥栄を!     

20150529002    
敷島の路傍の紫陽花 (壁紙)(平成27年)義広撮影 敷島について

-----
文末挨拶 付記
武士は花を愛でる 付記

-------
敷島の和色465色と四季の繊細 付記
俳句、和歌は敷島の文化 付記

----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓自国でやれ! と思われる方はクリックを!   
 20130527005

Trackback

トラックバックURLはこちら