2015/05/27(水) 09:35:00 [おしらせ]

20130527005     
やむを得ない諸事情のため

 あくまで「個」の話で恐縮ですが、ブログは「個」の日記に他ならずその立場から正直な処を記し、お知らせしたく思います。

 やむを得ない諸事情のため。特に経済的な事情のため明日(28日)からネットも使用困難になる見通しです。不本意ながら、そこで再びしばしの休止となるかもしれません。無論、対外書簡等はネットが当面無くても可能なことですから、状況に応じて可能な事柄の一つとしてやり抜きます。

 余裕が有って更新を重ねて来たわけではありませんし、現下の時局とそして今後に重要と考える事柄につき、更新が可能な時に可能な「問いかけ」を、と。その意味で時に最近は更新を重ねてまいりました。ゆえに、一部の方にとっては耳痛い問いかけ、つまらない問いかけや悪口に感じられる問いかけも中には有ろうかと思いますが、事実の問いかけは悪意によるものでは勿論有りません。そうした内容の更新を本日中、状況と格闘しながら可能な限り、精一杯なしてまいりますので、それらの中にご参考としていただける事柄が有れば幸いです。
----------

千差万別の認識と事実

 なお、物事のとらえ方は人によって十人十色、百人百様、千差万別であろうかと思います。無論、それで構いませんし、むしろそうでなくては物事の発展もない。皆様にはそう問いかけて来たつもりです。何から何まで同じでなければ「×」とするスタンスは、たとえば、北朝鮮や支那など。あるいは創価学会などカルト教団に典型的なファシズムと謂えるでしょう。

 但し、人の認識はここ相応に千差万別であっても「事実は一つ」である。この点を皆様に問うてまいりました。旧来の読者の皆様にはご理解いただけていることかと思いますが、以上、宜しくお願いします。
----------
付記1】【付記2】【付記2】【付記4】【付記5
----------

▼ 平成27年5月26-27日の小稿として

国防にもリスクは付きもの
美しい敷島を護ろう
即発「米中戦争の危機」考
お知らせと応援のお願い
----------

国体の護持と弥栄を!     

20150527001   
敷島の路傍の紫陽花 (壁紙)(平成27年)義広撮影 敷島について

-----
文末挨拶 付記
武士は花を愛でる 付記

-------
敷島の和色465色と四季の繊細 付記
俳句、和歌は敷島の文化 付記

----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓頑張れ!と応援くださる方はクリックを!   
 20130527005



Trackback

トラックバックURLはこちら