2015/05/22(金) 17:37:00 [食の安全]

20130527005     
お寿司は大丈夫?

 少し時間がかかりましたが、最近の握り寿司(スーパー店頭)の一例を報告します。
産地情報が記されていない分、国際色が豊かな様子です。インドネシア産のかじきまぐろなどは“標準”といえるのかもしれませんが、ご関心をお持ちの方が留意されるとすれば、韓国産、中国産が意外に多く使われていることでしょう。

 特に、スーパーの寿司や弁当類、ファミレスやラーメン店、立ち食いソバ。ひいては小売のふりかけ、パスタソース、スープ類などにわたって産地表示が無い「海苔」(わかめも)に韓国産(ケースによっては中国産)ものが、相変わらず大量に出回っているとのことですので、チェックしておかれるのも一つかと思います。

20150522003
 
スーパー寿司の一例(握り寿司)(壁紙にできます)
-------


 ご多忙の時間に、余談で失礼しました。
-----------

【重要】 「公然のタブー」にメスを入れて行くため 2015/02/20 
----------


▼ 平成27年5月18日-24日、他の小稿として

【第十一稿】 ゾンビ「朴大統領」の憂鬱
【第十稿】
韓国「キムチ、中国産増え対日輸出は急減」考
【第九稿』 稲田氏「地道な『発信』で対抗を」
【第八稿』 チョコ「認知症予防の可能性」考
【第七稿】 韓国妄動「世界遺産登録阻止」考
お詫びと訂正
【第六稿】
田中康夫氏「人口政府予測は非現実的」
【第五稿】 ドラッグストア「朝鮮つながり」考
【第四稿】 八百長大国「韓国の黄昏」
【第三稿】 韓国「キムチ貿易赤字」と
【第二稿】 冷凍食品は大丈夫?
【第一稿】 維新混迷「官邸誤算」考

----------

国体の護持と弥栄を!     

20150521004   
敷島の路傍の紫陽花 (壁紙)(平成27年)義広撮影 敷島について

-----
文末挨拶 付記
武士は花を愛でる 付記

-------
敷島の和色465色と四季の繊細 付記
敷島人の心「天道無私」 付記

----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

応援くださる方はクリックを!   
 20130527005


Trackback

トラックバックURLはこちら