2015/05/14(木) 08:01:00 [おしらせ]

20130527010    
皆様へのお詫び

 昨日より、自らを実験台にすることを兼ね、ブログ活動での自己最多(8稿以上)更新にチャレンジしましたが、未明に3時間ほど寝込んでしまい最多タイ(7稿)の更新に留まりました。前言未達成を読者の皆様にお詫びし、状況は変わらないのかもしれませんが、明日にかけてあらためて最多更新に挑みたく思います。

稿1】【稿2】【稿3】【お詫びと修正】【稿4】【稿5】【稿6】【稿7】【稿8】
-------

 拙き存在ながら、問いかけさせていただきたい事柄は山ほど有りますし、良い機会と位置づけています。どうぞ宜しくお願いします。

平成27年5月14日
----------


▼ 平成27年5月13-14日(24時間更新)の小稿として
 
【第七稿】 自民・教員「国家免許」を提言
【第六稿】 韓国反論困難「ベトナム慰安婦」考
【第五稿】
創価「朝鮮つながり」か 5

【中間報告】予測通りの状況
【第四稿】 韓国ブローカー「ネパール被災女性に迫る」考
【第三稿】 サラダのわかめは大丈夫?
【第二稿】
NHK不法就労「花子とアン“外国人校長”女優」考
【第一稿】 植村隆・朝日元記者「ニューヨーク講演」考

【お知らせ】 おはようございます

----------

国体の護持と弥栄を!     

20150514005   
敷島の路傍にて (壁紙)(平成27年)義広撮影 敷島について

-----
文末挨拶 付記
武士は花を愛でる 付記

-------
敷島の和色465色と四季の繊細 付記
俳句、和歌は敷島の文化 付記

----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓頑張れ!と応援くださる方はクリックを!   
 20130527006

Trackback

トラックバックURLはこちら