2015/05/08(金) 00:25:00 [ドットCOM殿式]

20130527010    
「敷島調査隊」は、団体等とは無関係

 
【メッセージ】 始めまして、博士の独り言2を拝見させていただいている者です。今回は愚問を承知の上での質問になりますが、最近ネット媒体の政治分野にて、愛国保守系市民団体「しきしま会」という団体の動画を拝見したのですが、博士の独り言2で、「敷島民間防衛隊」という団体を結成していますが、先に表記しました「しきしま会」とは何か関係があるのかなと感じ、このような形にて質問させていただきました。

(以上、いただいたご質問(7日)より)
----------

「敷島民間防衛調査隊」は団体に非ず

 ご質問をいただき感謝します。同じように誤認されている方がおられるのかもしれないと。ふとそう思い立ち、明記させていただきます。

 「博士の独り言2で、「敷島民間防衛隊」という団体を結成していますが」と仰せですが、「敷島民間防衛調査隊」はブログが結成しているわけではなく、また「団体」では有りません。調査隊ブログにも次のように明記しています。

(以下)

 敷島に有るべき大計は、二十年、三十年後、さらに五十年後、百年後を見据えたまさに「人の育成」にその根幹をなすものであるべきであり、身の郷里の伝統でもあります。国思う活動を通じての、 あらゆる場を通じての若者への問いかけと育成、ひいてはこの先での国思う大学(敷島大学)を通じての数多の人材輩出に身を捧げてまいります。

 以前からお話しして来たことですが、敷島民間防衛調査隊の活動はその実地研鑽の場であり、私兵組織の類では在り得ない。間違って私兵組織になれば直ちに解散します。敷島の次代のために、臨機応変に、且つ機敏に人を守り国を護る心の素地を各人個々それなりに鍛え上げておく。そのための場に過ぎません。力を合わせて国害を共に退治してまりましょう。

(平成25年8月23日の座長伝達より)

(以上)
----------

 本当にご訪問いただいている方であられれば、すでにご存知のはずなのですが。誤解されている方が一般読者の中におられてはいけないと。そのご配慮からのご質問と感謝します。以上、ご理解をお願いします。
-------

▼ 平成27年5月7日の小稿として

中国を黙らせた『強い日米同盟』考
「グラノーラ」は大丈夫?
GWを「出費ゼロ」でしのぐも
おにぎりは大丈夫?

----------

▼ 同 5月6日の小稿として

北海道「釧路で桜開花」と
「のりから揚げ弁当」は大丈夫?
----------

国体の護持と弥栄を!     

20150507007   
敷島の路傍にて (壁紙)(平成27年)義広撮影 敷島について

-----
文末挨拶 付記
武士は花を愛でる 付記

-------
敷島の和色465色と四季の繊細 付記
俳句、和歌は敷島の文化 付記

----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓応援くださる方はクリックを!   
 20130527006   

Trackback

トラックバックURLはこちら