2015/04/27(月) 10:15:00 [あいさつ]

20140420003    
地震災害のお見舞いを申し上げます

20150427001
ネパール地震死者2700人 余震続き救助難航
 
【カトマンズ=西島太郎、丸山修】ネパール中部で25日に起きた地震で、同国政府は26日、死者が2689人になったと発表した。インドなど周辺3か国を含めた死者数の合計は2700人を超えた。在ネパール日本大使館は、エベレスト周辺で登山をしていた50歳代の日本人男性1人の死亡と女性1人の負傷を確認した。余震が続き、捜索・救助活動は難航しており、震源に近い地域やヒマラヤ山系など地方の状況はほとんどわかっていない。世界各国は支援を本格化。日本からは同日、政府の国際緊急援助隊の救助チームなどが現地に向かった。以上、冒頭より。讀賣新聞 平成27年4月27日朝刊 購入紙面(1面)より「個」の日記の資料として参照
-------
-------

▼ 平成27年4月26日の小稿として

不審な男「東照宮に白い粉をまく」考
TBS「韓国慰安所」スクープの支局長を左遷移動
----------

お見舞いを申し上げます

 ネパール中部で発生した大規模な地震により、被害を受けられた同国ならびに周辺国、および邦人の方々に心よりお見舞いを申し上げ、犠牲になられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします。

 日本からは、政府指揮による国際緊急援助隊の救助チーム(70名)が26日に結成され、同国の被災地に向かっているとの、各国の支援も本格化しつつあるとの朗報。一人でもより多くの方々への救助と復興と、被災者の方々が日々の安寧を取り戻されることを願って止みません。

平成27年4月27日
--------

■ 主な関連稿

東日本大震災より四年 2015/03/11
今日で20年「阪神淡路大震災」 2015/01/17
-------
テロ「邦人犠牲者方々への追悼」 2015/03/20
非常時対応「緊急食糧保管庫」視察 2014/06/14
防災「家庭の備蓄1週間分」考 2013/09/02
敷島隊「非常時物資保管庫」を増強 2013/07/23

----------

国体の護持と弥栄を!     

20150424004   
敷島の路傍にて (壁紙)(平成27年)義広撮影 敷島について

-----
文末挨拶 付記
武士は花を愛でる 付記

-------
敷島の和色465色と四季の繊細 付記
俳句、和歌は敷島の文化 付記

----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓「人気ブログランキング」参加中です! 応援のクリックを!   
20140420003   

Trackback

トラックバックURLはこちら