2015/04/18(土) 06:37:00 [ブログ近況]

20140420003    
執拗な罵倒、中傷を受け

 他のサイト、ブログ諸兄に対しては、お礼や挨拶のための書き込みやメッセージを残したことは有りましたが、罵倒や侮蔑、中傷をなしたことは有りません。

 しかし、先稿で時折報告させていただいた通り、当ブログに対しての後者は絶えるこが有りません。ブログ活動初期から身に対していろいろな事が有り、その意味では慣れっこです。その点では無視していれば済むことですが、しかし、ストーカー要素が極まるものについては、おそらく他でも同様の悪事を働いているであろうと。そう推察するに有り余る事例も少なくありません。
----------

有志サイトの言論、読者の皆様を誘導から守るためにも

 そこで、身の経済的な苦しさは有りましたが一昨年より調査を依頼し、地道にそれら発信人の正体の洗い出しを進めて来ました。一つ判明していることは、外国のサーバーを経由したものが大多数であること。しかし、それらを偽装に用いた国内からのものとみられる事例がその約半数は有った。精密にその「元」をたどっていくと、日頃の推測に違わずの一類であり、それらの権益を受けているとみられる“有名人”(正体は用日カルト教団の壮年部)も、それらの中にいることを確認できました。

 今後も続くようであれば、他の有志の言論と、読者の皆様をあらぬ誘導から守るためにも、前版「博士の独り言」の歩へに数々の物証と芳名を順次明かして区別し、必要に応じて代理者を通じた法対応を執らせていただくことにしました。

 当ブログと国思う活動は実にささやかな存在に過ぎませんし、更新困難な時も折々に有りますが、掛け値無しの、値札無しの純粋な問いかけをこれからも鋭意続けてまいります。皆様の応援をお願いします。

平成27年4月18日
----------


国体の護持と弥栄を!     

20150418001
敷島の桜花
(壁紙)(平成27年)義広撮影 敷島について
-----
文末挨拶 付記
武士は花を愛でる 付記

-------
敷島の和色465色と四季の繊細 付記
俳句、和歌は敷島の文化 付記

----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓頑張れ!と応援くださる方はクリックを!   
20140420003 

Trackback

トラックバックURLはこちら