2015/03/20(金) 07:53:00 [国思う注意報/提案]

20140420003    
犠牲者のご冥福をお祈りします

20150320001
チュニジア襲撃、9人逮捕=イスラム過激派関与-邦人犠牲は東京・埼玉の3人
 【カイロ時事】チュニジアの首都チュニスで日本人3人を含む多数の外国人が犠牲となった観光客襲撃テロ事件で、チュニジア大統領府は19日、治安部隊が容疑者9人を逮捕したと発表した。事件に直接関与したのは4人で、残りは犯行グループの関係者という。AFP通信が伝えた。現場で射殺された2人を含め、捜査当局は背後関係や動機解明に向けて全力を挙げている。カイドセブシ大統領はイスラム過激派の関与を指摘し、「容赦なくテロと戦う」と宣言した。以上、冒頭より。時事通信(Web) 平成27年3月19日付記事より「個」の日記の資料として参照

----------

犠牲者のご冥福をお祈りします

 チュニジアの首都チュニスで起きた不測の民間人襲撃(テロ)事件で、命を落とされた犠牲者の方々のご冥福をお祈りします。
----------

人間がなす所業ではない

 察するまでもなく、そこが遠方であるほど一生に一度とも謂えるご旅行ではなかったのかと。さすればより楽しく有意義なご旅行にあられるはずであった。そうした非武装の民間人に、卑怯な縦断を放ったテロは、いかに“自己正当性”を主張しようとも人間がなす所業ではありません。

 地上に多発しつつあるテロは、それらが遠国でのことではなく、我が国の将来と隣り合わせであり、予告無しに襲来する危機と謂えます。ご自身とご家族、お身近の大切な方々を先ず守るために、一部に胚胎する思考の「平和焼け」から脱し、手短に役立つ民間防衛の知識と知恵とを良識が共有し合い、ひいては政府のテロ対応の万全化と国際貢献への道筋を底支えして行くべき時局と考えます。

 地上からテロを根絶できた。やはり日本が整然とその貢献に資した。諸国の心有る良識から有難うと感謝される日本を、私達の世代で厳として築いてまいりましょう。
----------

「テロ対策」にも通ずる民間防衛の基本

 敷島民間防衛調査隊は実にささやかな存在ですが、ヤード殲滅をはじめ、様々な通名組織、カルト撲滅にも資し、および宗教偽装のカルト集団によるテロ行為に対しても万全を期しての対策と知識、防衛ノウハウの蓄積をなしてまいりました。

 隊員諸氏と共に実地での研鑽をより重ねて行くと共に、敷島の家族と命を守るため、無私の心でこれらを一つずつでも心有る皆様と共有して行くことができればと念願しています。
----------

国体の護持と弥栄を!     

20150319006        
靴ひもで 泣かぬぞ武士は その涙 世と国のため 流すもの哉
敷島の路傍にて
(壁紙)(平成27年)義広撮影 敷島について
-----
文末挨拶 付記
武士は花を愛でる 付記

-------
敷島の和色465色と四季の繊細 付記
俳句、和歌は敷島の文化 付記

----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓テロ根絶を!と応援くださる方はクリックを!   
20140420003   

Trackback

トラックバックURLはこちら