2015/02/22(日) 21:41:00 [ドットCOM殿式]

20121210008   
参考になり、日常生活でも役立つ情報

 【読者】 特亜犯罪メルマガ復活号受信いたしました。バックナンバーを読み返し、大変参考になり、日常生活においても役立っています。同年代の友人にも博士のブログでの記事について話してあげたいのですが、まだまだ浸透が浅いようで、信じてもらえないことが多い状態です。外見の見た目が同じですので、どうしても日本人の行動様式と同じと考え、返ってくる言葉が「それはないでしょう、そんなはずはない」が殆(ほとんど)どです。

これからもブログを読ませていただき生活に役立てたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。

(以上、いただいたご投稿(22日)より)
-------

▼ ご投稿の対象稿

「公然のタブー」にメスを入れて行くため 2015/02/20
-------

▼ 平成27年2月22日、他の小稿として

慶祝・竹島の日 
----------

お役に立てていただき光栄

 貴重なご投稿をいただき感謝します。メルマガ「特亜犯罪」の方ですが、先ほど復活第2号を配信できたと隊員(濱中)からの知らせが有りました。敷島民間防衛調査隊のブログ「博士の独り言 III」(後継との意義から「III」を襲名しています)と共に、若者たちが積極的に発信を続けてまいります。どうぞ宜しくお願いします。

 内容についてですが、お身近な一般の方からは「信じてもらえないことが多い状態」とのことですが。それがむしろ自然なのかな、と思います。誰もが知っている。誰もがそのまま信じることができる。そうした事柄ならばブログにも、メルマガの方にもあえて書く必要はないのではないかと。そう思います。

 問いかけの意義もむしろそこに有ります。で、その事柄の内容ですが、下手な文章でも読者の皆様が少しでもより読みやすいようにと。軽いテンポであれこれ発信しているようであって、しかし、慎重に調査して裏付けを取ると共に、いざという時に法廷証拠とし得るように、代理人殿と相談して書かせていただいている内容が意外に沢山有ります。
----------

全ては「お国のため」に

 それゆえか、当初は多くの方々に信じていただけないようであって、しかし、今では「スタンダード」になっている事柄が結構沢山有るのではないかと思います。確認や法的な裏付けなど、それらのプロセスでも意外にあれこれと費用がかかることが多々ですが、それも皆様のご参考にしていただく機会が有ればとの願いのもとに、全てはお国のためと決めて頑張っています。

 また内容に誤りを客観的に確認できた場合、必ず「お詫びと訂正」の小稿を潔く立ち上げるようにしています。
----------

後に「なるほど」と納得できることほど

 瑣末な身の初期の学部生、院生時代は鬼の師匠のもとで学びました。修士の時期でしたが、あれこれの文献をまとめた小論を書いたところ、師匠は私の目の前でその小論をビリビリと破いてこう告げました。「世界に通用する研究者になりたいのなら、誰でも読めば判る本や文献をまとめても意味が無い」と。この指導は今も「座右の言」の一つにしています。

 身の第二次学生時代もまた、幸いにも科学史にあの残す研究者に師事できましたが、トランジスターを発明した先生の言葉に「後になるほど『なるほど、そうだったのか』と人々が納得できる研究ほど、幅広く且つ長く世の中に貢献できる」(要旨)と有りました。いわば、インスタントに巷を沸かせて結局は詐欺と判った「STAP細胞」事件などとは、まさにその逆のプロセスとも謂えるでしょうね。

 ブログやメルマガの方向性もまた然りと謂えるものにしています。自賛するつもりは有りませんが、しかし、ゆえに多くの小稿には「賞味期限」が無いのです。
----------


国体の護持と弥栄を!     

20150222002     
桜花いま 凛として咲き 天道の 無私の姿を 示したる哉
敷島の路傍にて
(壁紙)(平成26年)義広撮影 敷島について
-----
文末挨拶 付記
武士は花を愛でる 付記

-------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓「国思う問いかけ」は必要!と応援くださる方はクリックを!   
20121223006  

Trackback

トラックバックURLはこちら