2014/12/24(水) 21:23:30 [路傍にて]

20121210008   
どうしたら猫を上手に撮れるようになれるのか

 【読者】 博士の独り言の写真はすごいと思います。壁紙を家族皆で使っていてとても楽しいです。その中でも、猫の写真が本当に素晴らしいと両親が言っています。どうしたら、博士のように猫の写真を上手に撮れるようになるのですか?

(以上、いただいたご質問(24日)より)
----------

お褒めいただき

 中学生からご質問をいただきました。有難うございます。下手の横好きに過ぎませんが、お褒めをいただき感謝します。ご家族の皆様で壁紙を愛用いただき、嬉しいです。

 猫の写真ですが、写真を撮ろうと思って路傍で出会っているというよりは、猫さんたちとの心と心との触れ合いの中で、では一枚をと。猫さんに写真を撮っても良いですか? と尋ねて撮っている。猫さんの方も「それでは」と。ポーズを取ってくれるような機会もしばしば有ります。
----------

邪心なく自然体で接する

 小さい頃から猫ともいろいろな縁が有りましたから、心が通じるというか。初対面の路傍であっても、出会う猫さんたちと親しくなれる。それが取り柄が無い身の特技です。邪心なく自然体で接しているので、猫さんの方も安心してくれるのでしょう。

 幸いにもカメラを持っていた時(四年前)の一枚ですが、このフワモコの猫さんとも初対面でした。

20141224004
路傍の猫(壁紙)(平成22年)

-------

 すぐに親しくなれました。今も元気な様子で、また写真を撮らせてもられる機会が有ればと思っています。

20141224005
路傍の猫 (平成22年)
----------

のらくろくんのお父さん

 付近のお家の猫さんですが、のらくろくんのお父さんのようです。「ヒゲゾウさん」と呼んでいます。息子さんののらくろくんが路傍での苦労の末、晴れて敷島民間防衛調査隊の隊員(猫隊員)になり、驚かれているのかもしれません。

20141224006
ヒゲゾウさん(壁紙)(平成26年)
-------

 そのような次第で拙き壁紙が、読者の皆様のお手許を少しでもより明るくしていただける、そのお役に少しでも立てていただければと。今後も楽しい壁紙を増やして行きたいと思っています。宜しくお願いします。


平成26年12月24日
----------


国体の護持と弥栄を!     

20141224007    
敷島の路傍にて(壁紙)(平成26年)義広撮影 敷島について
----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓壁紙も使える!と応援くださる方はクリックを!   
20121223006  

Trackback

トラックバックURLはこちら