2014/12/04(木) 10:38:19 [国内時事]

20121210008   
最後まで「油断は禁物」だが

20141204005 
衆院選序盤情勢 自民300議席超 勢い 海江田・菅氏苦戦、民主70議席台も
 産経新聞社は3日、第47回衆院選(14日投開票)について、全国の総支局の取材に共同通信社の電話世論調査の結果などを加味して、選挙戦の序盤情勢を探った。自民党は選挙区、比例代表で優位に立ち、単独過半数(238議席)と安定多数(249議席)を大幅に上回り、300議席超を獲得する勢いだ。民主党は、海江田万里代表、菅直人元首相ら幹部級で苦戦している選挙区もあり、目標の100議席に届かない公算が大きい。以上、冒頭より。産経新聞 平成26年12月4日朝刊 購入紙面(1面)より「個」の日記の資料として参照

-------

▼ 週中の小稿として

もう、お休みされた方が良いのでは?
祝「はやぶさ2」打ち上げ成功
中韓「民主党の時代は良かった」
----------

最後まで油断は禁物ながら

 今後の参考のために、衆院選公示直後の序盤の情勢では自民党の圧勝傾向に在り、「自民党は選挙区、比例代表で優位に立ち、単独過半数(238議席)と安定多数(249議席)を大幅に上回り、300議席超を獲得する勢いだ」との報(産経新聞)をクリップさせていただきたい。

 但し、「共同通信の電話世論調査では「まだ決めていない」との回答が選挙区で53・5%、比例代表で45・5%に上っている」と。「無党派層など投票先を決めていない有権者が多いことから、投開票日に向けて情勢が変動する余地も残っている」としている。いわば、これがメディアの初報に対する「後出しの言い訳」になりかねない要素であり、最後まで油断は禁物といえる。
----------

対する民主党は

 対する民主党については、「海江田万里代表、菅直人元首相ら幹部級で苦戦している選挙区もあり、目標の100議席に届かない公算が大きい」としている。未だそんなに多くの議席を国籍不明の亜系フラグセクト・民主党に与える余地が有るとすればこちらの方が問題だ。

 選挙区の方では、民団らのかねてからの支持活動に“支えられ”て「民主党候補有利」とされる区域が数多く、神奈川第12区もその例外ではない。ポスターの星野候補は実物そのもので人柄の実直さが表れているが、実物がまるで別人の候補もいるため、街の有権者はそうしたイメージ偽装に騙されてはならない。

20141204006
神奈川12区の掲示板(3日)
----------

菅直人氏のご近況

 別紙面だが、「超逆風」に晒されているとする菅直人氏のご近況を伝える紙面もクリップさせていただきたい。

 え、まだ収監されていないの? それが率直な感想だが、聴衆もまばらな中で、「原発ゼロ、原発ゼロ!」との第一声を上げられた様子だが、「原発」→「信頼」と置き換えれば、菅氏の様子が判りやすくなるのではないか。云く「通行人の中には、珍しそうにスマートフォンなどで写真を撮る人もいたが、演説を聞く人も握手を求める聴衆もまばら」と。「菅氏にレンズを向けていた40代の主婦は「あの人誰だっけ、あの代議士さん…」とポツリと語った。「過去の人」という雰囲気が漂っていた」としている。

20141204007
夕刊フジ 平成26年12月3日号 購入紙面(3面)より
-------

 続けて「東京都千代田区のJR有楽町駅前での街頭演説に参加した際、聴衆から「テロリスト」「帰れ!」などと強烈なやじにさらされた」と。「怒号が飛び交うなか、菅氏は演説を続けたが、原発再稼働を進める自民党の政策を批判した場面では、「最も無責任なのは…」と言いかけて、聴衆から「おまえだー!」の大合唱で返された」と紙面は伝えている。事実ならヤジも致し方あるまい。

 さらに「最大のライバルと目される、自民党前職の土屋正忠元総務政務官には対抗心をむき出しにし、「原発を続けるのか、なくすのか」と迫った」と。だが、「これに対し、土屋氏が「菅さんが総理のとき、『原発をベトナムに売った』と誇らしげに言われていた」と切り返すと、発言の順番を無視して「事実と違う! 『3・11』前の話だ」と気色ばむ一幕もあった」として、「民主党政権のひどい記憶が鮮明に残るなか、東京18区の有権者の判断が注目されているのは、間違いない」と記事は結んでいる。

 但し、菅直人氏は前回と同じく比例区を兼ねた重複立候補(Web)であり、復活当選する可能性も否定できない。佐々淳行氏(初代内閣安全保障室長)から「逃げ足の菅ちゃん」と形容されたその「逃げ足」に終止符を打って差し上げるためにも。比例区への投票においても、心有る有権者の峻厳な「一票」が望まれる。国会証人喚問での元首相としての説明責任の履行と必要に応じた法の裁可の筋道もこの菅氏を待っていよう。

 全国の良識有権者諸氏のご活躍に心より感謝する。
----------

■ 主な関連稿

危うし「自民・星野剛士候補」 2014/12/02
ほくそ笑む創価、民団 2014/11/18
-----
総選挙・野党は「安倍退任」を照準に 2014/12/02
「自民党過半数割れの危機」考 2014/11/25 
解散総選挙に必須の視点 2014/11/21 

----------

 読者の皆様にはご多忙の中、日々新たなご訪問をいただき感謝します。ツイート、FBの皆様にフォローをいただき有り難く存じます。事実の指摘は悪口ではなく、事実のさらなる掘り下げと周知に必要不可欠です。次の更新でまたお会いしましょう。
----------


国体の護持と弥栄を!     

20141204002   
敷島の路傍にて(壁紙)(平成26年)義広撮影 敷島について
----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓「圧勝」を現実のものに!と応援くださる方はクリックを!   
20121223006  

Trackback

トラックバックURLはこちら