2014/11/07(金) 08:23:00 [ブログ近況]

20121210008   
二十年、三十年後も「博士の独り言」は存在

 (挨拶前略) 10月23日から同28日かけて止むを得ない状況で「博士の独り言 II」の更新ができずにいましたが、29日に更新を再開しました。あるいは、お手許で忘れられた存在になっているのかもしれませんが、重要な問いかけを続けてまいります。

 また、賊らによるものでしょう。有志らの知らせにより、更新休止中に偽の「博士の独り言」が立ち上がろうとしていたことに気付きました。おそらく「博士の独り言」を語ってあらぬ方向への誘導を謀ろうとしていたものと思われます。以って、再開後に「博士の独り言」の永続的な存立を宣言しました。

 偽ブログの現出を防ぐためにも、今後折々の事情によって更新の間隔が空くような事態が有ろうとも、また間隔が長期に渡ることが有っても、ブログ自体は永続的に存在せしめる。また、今後、「博士の独り言 II」の続編の新設は、瑣末な身公認の教え子か縁筋に限ること。外部からの削除妨害などに対してもこれまでと同じく不変の是を以って回復、新設などに臨むことなど。この度、あらためて軌是を定めました。「事実」の問いかけ、「事実」の掘り下げ、検証に「時代」がどうの、「流行」に乗る乗らない云々は無関係です。

20141107001
路傍の朝霧(壁紙)(平成26年義広撮影)

----------

「チャンネル敷島」もこの先で

 設定と運営維持に必要最小限の財源を確保できた際に、かねてからの公約である「チャンネル敷島」を設置します。チャンネルとは謂え、先ずはホームページ型サイトを基本とする規模を限定したものになりますが、設置へ向けて鋭意尽力します。

 このやがての「チャンネル敷島」でも、日本伝統の一品の作り方や食の作法なども合せて紹介してまいります。末永く宜しくお願いします。

 親愛なる皆様のご自愛とご健勝、ご多幸を心よりお祈りいたします。 
-------
■ メルマガ「博士の独り言」 (平成26年11月5-6日号)より(加筆有り)
----------

来週からのメルマガ「博士の独り言」

 問わせていただくべき事柄、小講録が山積して来ました。来週から、時折連絡号を挟むことが有りますが、メルマガ「博士の独り言」を週に複数回発行させていただき、年内はそのペースを継続します。

 旧来よりの不変の是にもとづき「登録/配信」は無料です。
-----------

有志恵贈の買い物カードを一部に適用

 消耗のため私費が底をついているため、5日と6日、国思う活動の方で必要な資料購入のため、かねてより有志から恵贈いただいた買い物カード(クオカード 1000円2枚、500円1枚を代金の一部に充てさせていただきました。

20141107002
私費の沙汰(7日)
-------

 概ね、瑣末な身のみ(調査隊の分を除く)の場合ですが、少なくとも5、6万円分の資料、図書費/月を要しています。図書は中古本でまなかう機会も多々ですが、ブックオフらの三色系業者の店舗だけは利用したくない。それはともかく、毅然とした次世代を願いつつ、前へ進みます。ブログ活動の方でも皆様のクリック応援をお願いします。
-------

▼ 週中の小稿

脱税逮捕「韓国クラブ経営者」考
韓国「竹島施設建設中止」考

韓国籍親子逮捕「薬局脱税」考
次世代の党「慰安婦「強制連行なし」決議案」提出へ
----------

国体の護持と弥栄を!     

20141105002   
敷島の路傍にて(壁紙)(平成26年)義広撮影 敷島について
----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓頑張れ!と応援くださる方はクリックを!   
20121223006  

Trackback

トラックバックURLはこちら