2014/10/20(月) 07:35:00 [ブログ近況]

banner20121020001     

ブログランキングに復帰して半年

 ブログランキングに復帰して今日で6カ月となりました。途中、8月に身の治療のため更新の機会を二度逃しましたが、4月の復帰以来、拙い内容ながらも計550稿を通じて国思う問いかけをさせていただきました。

 一部の外国籍系人権組織らによる謂れ無き「尋問」呼び出しやブログの削除依頼等が度々有りましたが、不屈の更新をさせていただけましたのは、日々新たにご訪問くださり、後押し下さった読者の皆様のおかげであり、心より感謝申し上げます。

 新嘗祭慶祝の日をひたすら目指し、ひいては無比の累計1万稿を目指し、国思う更新を続けることができればと。ひとえに自励しています。今後ともどうぞ宜しくお願いします。

平成26年10月20日
----------

▼ 週末の小稿にて

【第六稿】 讀賣「韓国の真実」3
【第五稿】 夕刊フジ「南朝鮮の実態」18
【第四稿】 
靖国参拝「中・韓の反発確実」と

【第三稿】 讀賣「韓国の真実」2
【第二稿】 今年も大阪城内でモトクロスが
【第一稿】
「難民認定申請が急増」考

----------

ブログの不変の是

 皆様にはお忙しい中、日々新たなご訪問をいただき感謝します。亜系や特殊政党、カルトらに騙されない毅然とした日本を築いてまいりましょう。「博士の独り言」(当ブログ「II」を含む)は、いかなる組織、団体とも無縁、無権益の先祖代々の敷島人による国思うメルマガ、およびブログです。

  ブログ命名の「独り言」の意味には、ごく普通の敷島人の独りが、ごく当たり前のことを自らの言で書く、との意味を込めています。この意義をもとに、外来の国害からパチンコ、カルト、毀日の政党、一部のメディアにいたるまで、それらの国害という「国害」を可能な限り網羅、指摘してまいりました。ゆえに、(=イコール)これらの支持や組織票の類を一切受けず、ごく普通の、私と同じような立場の皆様から応援いただいて来た国思う諸活動に他なりません。

 「個」の足場の弱さはありますが、たとえ困難や不当な圧力に遭おうとも、絶えず前へ進み、一日一日を大切に、みなさまと共に考え、真実を共有できればと願っています。

 事実を指摘する批判は「悪口」ではなく、真実を掘り出し、その共有のために不可欠です。また、真実の共有は全ての第一歩です。正論は真実から生まれ、良識の声は必ず力になる。国害と指摘すべき事柄に取り組む当ブログへの応援をお願いいたし、辛抱強く支えてくださる皆様に心より感謝します。
----------


国体の護持と弥栄を!     

20141019003   
敷島の路傍にて(壁紙)(平成26年)義広撮影 敷島について
----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓頑張れ「博士の独り言 II」!と応援くださる方はクリックを!  
banner20121020001 


Trackback

トラックバックURLはこちら