2014/10/17(金) 11:25:00 [ブログ近況]

banner20121020001     
筆不精のお詫び

 以前は時々便りをくれたのに、最近は挨拶無しか。病気でもしているのか(要旨)、とのご心配を有志、読者の方々からいただいています。

 活動の中で苛酷な状況が重なってしまった。また不器用ゆえに余裕も無かった。それらによるもので決して悪意では有りません。両手がザラザラでタコ、ヒビだらけ。ペンを持つとズキンと来る。その状態が少しずつ良く成りつつありますので、場合によっては小冊子と合せて手書きの書簡を順次申し上げるつもりです。

 なお、一期一会の上で、身の原点に戻り自励をなす意味で、花押は今夏から少年時代のものに準ずる形に戻しました。

20140627002
初の「花押」 
(14歳の時)
--------------

 十文字は、敷島人として備えるべき「十徳」と、伸びやかな縦横無尽の「十方(「東西南北」の四方とその各中間の「四惟」と天地の二方を合わせての十方)」を意味して定めたものであり、中世に外来したキリスト教とは無縁であり、拙き身も尊敬は申し上げているもののいわゆる「クリスチャン」では有りませんので誤解無きよう、宜しくお願いします。

平成26年10月17日
----------

■ 主な関連稿

敷島人の手紙(その一) 2013/09/25 
----------

▼ 週中の小稿にて

【第七稿】 在日受給撤廃「生保改正案提出へ」
【第六稿】 「敷島人」としてお米を召し上がるべきでは?
【第五稿】 韓国籍女逮捕「偽ブランド品密輸容疑」
【第四稿】
容疑者「韓国人から依頼を受け」
【第三稿】
秋の路傍の味
【第二稿】
韓国籍「空き巣グループ逮捕」考
【第一稿】
犬を川から救出

----------


国体の護持と弥栄を!     

20141015006   
敷島の路傍にて(壁紙)(平成26年)義広撮影 敷島について
----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓頑張れ!と応援くださる方はクリックを!  
banner20121020001 

Trackback

トラックバックURLはこちら