2014/07/28(月) 19:31:00 [都市事件]

baner20121001   
「仕置き人」でもいれば話は別だが

20140728001 20140728002
高飛車・朴大統領に都民激怒 舛添訪韓は失敗か 「90%韓国好き」の不可解講演も

 東京都の舛添要一知事による韓国訪問に、都民らから批判が殺到している。都庁に約1000件のメールが届いたが、大半が反対意見だというのだ。高飛車な朴槿恵(パク・クネ)大統領に一方的な歴史認識を披露させたうえ、ソウル大学で「90%以上の都民は韓国が好き」といった不可解な講演をしたことも影響しているのか。以上、冒頭より/ 夕刊フジ 平成26ン円7月27日号 購入紙面(2面)より「個」の日記の資料として参照 付記1】【付記2】【付記3】【付記4  

----------

卑屈なDNAの底から浸み出た
「祖国」への恭順の意の表れか

 「舛添訪韓」は、まさに韓国(南朝鮮)の思惑通りの内容であった。その様子について表題(紙面)は「注目された25日の朴-舛添会談。その姿勢や態度から、舛添氏は卑屈に見えた。朴氏が背筋を伸ばして右手を差し出すと、舛添氏は背中を丸めて笑顔で握手した。朴氏が「慰安婦問題は普遍的な人権問題」「一部の政治家の言動で、両国関係は難しくなっている」などと自分勝手に語っても、舛添氏はうなずきながら聞き入っていた」としている。

 全く時局不相応な事件だ。配信映像(ニュース)を意識しての舛添氏独特の従韓パフォーマンスの一環か、卑屈なDNAの底から浸み出た「祖国」への恭順の意の表れか。「韓国のテレビニュースは、この様子を繰り返し流し、朴氏の話に舛添氏が全面的に共感しているかのような印象を際立たせた」としている。

 いずれにせよ、この人が東京都都知事でいる限り、東京都にとっても日本にとってもロクなことはない。このままでは、五輪開催・国際化を“表”看板(看板偽装)に事実上の移民誘致が進み、特亜やあらぬ国の租界的区域が都内のあちこちに誕生しかねない。取り返しのつかない事態を招きかねないのである。リコールが可能ならば妥協せず一気にリコール処し、政策と共に候補者の正体(帰化歴を含む家系情報等)を有権者に可能な限り開示しての、正々堂々たる再選挙に資すべきと筆者は考える。
----------

弱腰ではなく「本腰」

 紙面は舛添氏の「弱腰」としているが、DNAによる「本腰」と観た方が事の次第が判りやすくなる。紙面は、「舛添氏が同日、ソウル大学で行った講演も気になる」として、「90%以上の東京都民は韓国が好きなのに、一部がヘイトスピーチをして全体を悪くしている」などと語ったというのだ」としている。

 その「90%」云々については、「読売新聞社と韓国日報社が今年5月に行った共同世論調査では、日本側の73%が「韓国を信頼できない」と答えている。舛添氏が語った「90%以上の都民~」の根拠ははっきりしない」と指摘している。端的に謂えば舛添氏の「嘘」以外の何ものでもない。猫でさえ驚くような「嘘」をどうしてこうも平然と放てるのか。嘘で成り立つ「祖国さながらのDNA」の発露そのものと指摘せざるを得ない。

 曲がりなりにも都知事として、たとえば、不正、犯罪、治安異常がこれでもかと繁茂する新大久保や池袋の実態をご存知なのだろうか。その侵害国に対して都民の安全と命と財産を守る対策、措置をせずにむしろ恭順のポーズを示し、嘘をついてまでして東京を売り飛ばすおつもりか。
----------

舛添氏はリコールを

 下記の紙面は、「韓国メディアはこうした映像や写真とともに、舛添氏について「安倍晋三首相とはいつでも会える格別な仲」などと報じ、安倍首相に近い舛添氏が、朴氏に全面的に共感したかのような印象を際立たせた」と指摘している。このままでは、領土侵害、対日毀損を基軸に韓国(南朝鮮」をジワジワと締め上げて来た首相の折角の努力も水泡に帰しかねない。

 仕置き人でもいれば話は別だ。「三味線屋の勇次」にでも吊るしてもらえばそれで済む。だが、合法的なリコールに導くしかあるまい。良識が抗議のメールを都庁へ淡々と送りつつ、傷口が広がらないうちに整然とリコールへの流れを設けるべきだ。

20140728003
夕刊フジ 平成26年7月29日号 購入紙面(2面)より
----------

■ 主な関連稿

飛んで火に入る舛添訪韓 2014/07/26
----------

【筆者記】

 重なる熱射により身体の動きが鈍ったため。冷所で少し休ませていただきました。粗末ながら米飯を炊き、味噌汁をこしらえ、他、滋養を摂らせていただいたところ元気になりました。ご心配をおかけしました。
----------


国体の護持と弥栄を!   

20140726004
敷島の路傍にて(壁紙)(平成26年)義広撮影 敷島について
----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓舛添知事はリコールを!と思われる方はクリックを!  
baner20121001 





Trackback

トラックバックURLはこちら