2011/03/21(月) 12:22:54 [読者便り]

20110224001


人民解放軍の民間偽装兵か? 

20110321002 
【読者便り】 人民解放軍の民間偽装兵か?
 ブログで紹介いただいた中国の人民解放軍のニュースには冷や汗ものでした。自民党に入れないでという意見を送りました。石破茂政調会長もご自身のブログで受入れることはないと明言されてますが、現在の政府は民主党であり、あの中国ベッタリの仙石氏が復帰しました。今後の動きにも注意する必要がありますね。絶対に受入れてほしくないです。

 そして気になるんですがもう既に人民解放軍は日本でいろんな調査をしてるのではないかと感じてます。私は九州在住ですが1月、街中のスーパーで買い物してた時、中国人の中年男性が5,6人ほど店内に入ってきました。その姿がとても目立ちしばらく見ていたのですが、周りの人達も同じ感じで見ていました。翌日もこの中国人男性グループを別の場所で見かけました。やはり目立つんです。でもビジネスマンでもなく、観光客という感じにも見えないんです。立っている姿も背筋がピシッと伸びてて、眼光するどいような、人通りの多い場所などをチェックしてたんでしょうか。私が初めて見かけるタイプの中国人でした。人民解放軍の援助を受入れたら、日本各地に潜入している部隊も立ち上がりそうで怖いです。
以上、読者から頂戴したメッセージより転記(一部、敬称等ブラッシュアップさせていただきました)/写真は「路傍にて」(筆者)
------------

読者のみなさまに感謝

 折々に、読者のみなさまより激励のメッセージをいただき感謝します。お返事を申し上げたく思うこともしばしばですが、返信先が判らないケースがほとんどです。公開させていただき差し支えのなし、と判断するメッセージについては、勿論無記名の上で、折々、短稿ながら、小稿に紹介し、この場でお返事を申し上げることにしています。
----------

貴重なご指摘

 表題は、先稿「日本初「人民解放軍公式活動」考」に対して頂戴したメッセージです。名目が被災者救援とはいえ、人民解放軍の「公式活動」をこの日本で許容し得るものではない、とのご意見をいただきました。併せて、民間人偽装の同軍兵士が、すでに日本国内で蠢動(しゅんどう)しているのではないか、とのご指摘を、お身近な事例を通じてお知らせくださっています。有難うございます。

 その可能性について、ブログから以前の小稿でも度々指摘させていただいた事柄でもあります。あるいは、みなさまのお身近に同じような事例を見かけられれば、つぶさな情報をお寄せいただきたく思います。スタートは小規模ながら、今春に「日本防衛チャンネル」を立ち上げ、全国、ひいては海外の国思うみなさまから情報やご意見、国守るご提案を頂戴し、但し、心あるみなさまのみと共有できる仕組み作りを考え、実現に向けて作業を進めております。
-------

■ 博士の独り言記事 【読者】人民解放軍「民間人装兵?」考 2011/03/20 
----------

■ 主な関連記事:

【読者】特亜の心理戦に騙されるな 2011/03/12 
特亜「罠と情報網」考 2011/02/15 
民主「祝日改編」考 2011/02/11 
-------
闇の「港湾法改正案」考 2011/02/04 
民主「住民投票法制化」考 2 2011/01/23 
来日犯罪と民主党 2010/12/13 
侵略を許すな、日本! 2010/12/10 
【資料】 侵略「中国人渡航ビザ緩和」 2010/06/26 
-------

■ 国思う参考資料:
 
□ 平成22年12月18日 中国共産党「対日解放工作」への対峙
□ 平成22年11月21日 訪問勉強会 特亜および露西亜の真実 
------- 
 
日本は毅然とあれ!  

20110321001   
路傍にて
(筆者)
----------

人気ブログランキング

↓ 国思う活動を応援くださる方はクリックを!
20110224001 
 

Comment

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

トラックバックURLはこちら