2014/07/23(水) 15:10:00 [本物探し隊]

baner20121001   
このスーパーは良い
---------- 

▼ 平成26年7月23日、他の稿

日教組広告「慰安婦ツアー」考
「韓国船オーナー遺体発見」考

事件「岡山女児監禁」考
-------

時々利用させてもらっています

 「綾瀬上土棚店」がすぐ近所ということもあり、且つ同窓が一人いるという縁も手伝って時々利用させてただいているのが「いなげや」です。

 入ると誰でも利用可能な「くつろぎスペース」が有ります。エアコンが利いてるので、炎暑の日など近隣の方々の「熱中症」対策の休息・避難場として利用できるのかもしれません。

20140723007
広いくつろぎスペース(いなげや)

-------

地産の野菜コーナーが良い

 その裏側には、神奈川県地産の野菜コーナーが有り、このコーナーが目当てで時々利用させていただいています。百円台の野菜(袋詰め)がほとんどで、農家の無人販売店(路傍)を利用するのと同じような感覚で気軽に利用できます。よく売れている様子です。

20140723008
神奈川県地産の野菜コーナー(いなげや)

-------

防塵、衛生管理も合格点

 もう一つ気に入っている点は、天ぷらやフライなどの食品を扱っている店員さん全員が防塵作業服(食品扱い者用)で身を包み、手袋と高機能マスクを着用していることです。天井の通風孔のフィルターも頻繁にメンテナンスし、防塵対策をこまめに行っているのもこの「いなげや」が唯一と云って良いでしょう。企業独力が実によくなされていると思います。あれこれとうるさい、この「猫おやじ」の眼から観ても安心感が持てる店舗であると。

 今はイオンの傘下で無念の思いをしておられる社員方々もおられるかに伺っていますが、驕れるイオンが失せた時は、また関東の老舗としてファンの方々のもとへ戻って来ていただければ良いなと。ふとそう願っています。頑張ってください。
----------

 以上、紹介させていただきますが、「いなげや」との利権関係は一切有りません。
----------
 

国体の護持と弥栄を!   

20140723009
敷島の路傍にて(壁紙)(平成26年)義広撮影 敷島について
----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓参考になった!と応援くださる方はクリックを!  
baner20121001

Trackback

トラックバックURLはこちら