2014/07/07(月) 05:26:00 [落書き帳]

20130527005   
野菜サラダとパンと水

 おはようございます。本日は七夕ということで、お邪魔している神奈川県でも規模の差こそ有れ、平塚(7月4日開幕)をはじめ随所で七夕祭りが盛大の様子です。

 小さい頃からとかく「七」に縁深かった身にとっても、心弾む一日になればと。良い一日のスタートを期しています。先年の夏は炎熱の最中で身動きができなくなるという不本意が有りましたが、本年はそうはならじと。この春先から、毎早朝に地野菜を丼(どんぶり)一杯食すようにしています。おかげさまで好調です。

20140707004
地野菜のサラダ(義広風)
-------

 上記の例では、小ぶりのトマトを3個、きゅうり1本、玉ねぎ1個、鎌倉ハム2枚でこしらえましたが。他に、地のキャベツ1/4個やほうれん草 3、4本、小ぶりの人参1本、大根 1/4本、ゆで卵などを使用する場合もあります。トマトやほうれん草以外は、サッとスライスすれば手間要らずで直ぐに作れます。特に大根スライスは身体に浸み入るように美味しく感じます。

 弁当を要する時は、米2合を炊いてこしらえた握り飯 2、3個とたまご焼きなどでまかない、他、夕刻は日持ちのするフランスパンと水、またはスキムミルクや野菜の味噌汁などでまかなう。猫のように缶詰を開けて食べたり、夕刻も地野菜のサラダでまかなうケースも有ります。おしなべて食費は1日200円くらいでしょうか。

 瑣末な身にも未完の目標が幾つも有るので、その達成に向けて黙々と頑張るのみです。皆様もどうか良い夏を。ご健勝をお祈りします。

平成26年7月7日
----------

▼ 平成26年7月6日

号泣県議「大雨運休でも日帰り出張」考
まもなく更新再開します
韓国「日米韓から脱落寸前」

-----------


国体の護持と弥栄を!  

20140707002
敷島の紫陽花(壁紙)(平成26年)義広撮影
----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓どうか良い一日を!  
20130527005 


Trackback

トラックバックURLはこちら