2014/05/24(土) 10:15:00 [季節の写真稿]

 20140420003  
敷島の紫陽花(平成26年)

 見頃とは未だ云えませんが、路傍の紫陽花がそぞろに彩り始めました。芭蕉句をはじめ先人が言(こと)短く、しかし深厚に遺された敷島の四季折々を路傍の一隅に体感させていただきつつ、桜花、そしてこの紫陽花の時候を個人的に待望しておりました。

20140524005
敷島の紫陽花
(壁紙大判)義広撮影
--------

 「紫陽花の 染むる路傍の 一隅に 御(み)世の弥栄 願い尽きぬ哉 吾平の郷にて」。父が十七歳の時に詠った歌です。「路傍にて 雨久しくも 明けの空こそ しらみゆき 映え彩るや 浅葱(あさぎ)の花は」。これも紫陽花を詠ったものですが、祖父が数えで齢十五歳の時に起こした歌です。

20140524006
敷島の紫陽花(壁紙大判)義広撮影
--------

 遺伝と謂うべきか、または遺伝病と自制すべきか。そうした次第で瑣末な身も紫陽花の時候になると、国思う心を殊更に強く致す次第です。

 桜花の時候と同じように、紫陽花の写真稿を折々に報告させていただきますが、お手許を少しでもより明るくしていただける壁紙がお目につきました時は、ご使用いただければ嬉しいです。

 皆様のご自愛と益々のご健勝、ご活躍をお祈りします。

平成26年5月24日

----------

▼ 平成26年5月24日、他の稿

路傍の薬屋さん
----------

▼ 平成26年5月23日の稿

第四稿 夕刊フジ「南朝鮮の実態」7
第三稿 韓国籍逮捕「密売所摘発」考
第二稿
慰安婦問題「英文で反論」
第一稿 読者「厚木基地騒音訴訟」に考える

----------
  
■ 「敷島の四季」主な関連稿:

敷島の四季と和色 2012/03/06 
----------

 読者の皆様にはご多忙の中、日々新たなご訪問をいただき、ツイートの皆様にフォローをいただき感謝します。事実の指摘は「悪口」ではなく、真実を掘り出し、その共有のために不可欠です。ご訪問くださり、貴重なクリック応援をくださる読者の皆様に心より感謝します。
----------

国体の護持と弥栄を! 

20140524002
敷島の紫陽花(平成26年) 義広撮影 
----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓【美しき敷島を護ろう!】と応援くださる方はクリックを! 
20140420003 

Trackback

トラックバックURLはこちら