2014/04/11(金) 21:28:00 [都市事件]

「小保方氏にメールなど170通 9割が激励」と

20140411002  
STAP細胞:小保方氏にメールなど170通 9割が激励
  「STAP細胞」論文問題で、理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子・研究ユニットリーダー(30)の代理人を務める三木秀夫弁護士が11日、取材に応じ、9日の記者会見以降、約170通のメールや手紙などが届いたことを明らかにした。9割以上が小保方氏を激励する内容という。以上、冒頭より/ 毎日新聞Web) 平成26年4月11日付記事より「個」の日記の資料として参照

----------

思い出す、上祐史浩、三浦和義元被告ら

 批判のメール、手紙の類も届いているとのことだが。しかし、「9割が激励」とする表題のニュース触れ、旧オウム真理教の上祐史浩元被告(現・アーレフ代表)やロス疑惑の三浦和義元被告らの事例を思い出す。それぞれに世情を騒がせた際も、所謂「追っかけ」や「ファン」が生まれた。テレビをはじめとした「メディア報道の負効果」とも謂うべき現象であったと記憶している。

 「観方」は人それぞれとは思うし、激励/批判も自由かと思う。但し「事実」は一つのはずである。そもそもが虚言、虚妄で彩られた彼らの言動は果たして「事実」であり、「正」であったのか、どうか。その点で、表題の事例に対しても同じ問いかけをさせていただきたい。メモにて。

平成26年4月11日
----------

▼ 平成26年4月11日、他の稿

専門家「小保方さんは女優だ!」考 2014/04/11 
----------

国体の護持と弥栄を!

20140411002
敷島の路傍にて(桜花)(平成26年)
----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

【冷静且つ客観的な峻別の眼を!】と思われる方はクリックを! 
20140420003   


Trackback

トラックバックURLはこちら