2013/10/15(火) 21:10:00 [落書き帳]

20130606001
台風接近「今年最大級」

▼ 平成25年10月15日、他の稿

韓国外相「禁輸に科学的立場説明できる」考 
中国発「PM2.5」が再び襲来  

----------

今年最大級の台風26号が北上中

20131015003
最大級の台風、あす朝関東に接近 09年の「通勤パニック」しのぐ恐れ
 10月に入っても30度超えの真夏日を観測するなど異常気象の2013年だが、今度は猛烈な台風が襲ってきた。今年最大級の台風26号が北上中で16日朝にも関東地方に最接近し、上陸する可能性がある。悪いことに、関東などを直撃する時間帯が通勤ラッシュと重なる恐れがあり、その場合、「『平成最悪』と言われた09年の台風18号の通勤パニックを上回る混乱が予想される」(専門家)というから警戒が必要だ。以上、冒頭より/夕刊フジ 平成25年10月16日号 記事(切り抜き)購入紙面(3面)より「個」の日記の資料として参照

----------

関東、東北では警戒を

 中心付近の気圧が945ヘクトパスカルという大型の台風(26号)が本州南岸に接近。明日(16日)午前中には「関東に最接近し、上陸する可能性がある」(表題)とのこと。「関東などを直撃する時間帯が通勤ラッシュと重なる恐れがあり、その場合、「『平成最悪』と言われた09年の台風18号の通勤パニックを上回る混乱が予想される」(専門家)というから警戒が必要だ」と伝えている。

 さて、明日朝の関東は大荒れとの予報。鹿児島では「準台風一過」ですでに空が晴れているとのことで羨ましく思うが。今夜から明日にかけて関東、東北では警戒を要する状況のため、どうか皆様にはお気をつけて。
----------

今度は風雨を伴う台風

 先稿では、大型の台風24号が風型であり、通過するコースによっては夏の空気と秋の冷気とを入れ替える台風になる可能性について触れ、特に暴風対策に留意いただけるよう提案させていただいた。予想通りに風型台風となったが、しかし、コースが日本海寄りであったために膨大な南からの風が日本列島へ吹き込み、一部でフェーンが発生するなどして通過後も暑い日が続いた。この点で予測が外れたことをお詫びしたい。

 なお、今般の26号についてはその発生からのコースを観てみれば、風と雨の両方を伴うタイプであり、特に北西寄りに進路を変えない限り、今度こそは夏の名残りの空気と秋の空気とを入れ替える台風になり、通過後の気温差が大きくなる可能性が高いため、風邪などを召されないよう有意いただければ幸いである。
----------

お身近に被害の無いことを

 台風が北方からの冷たい風が日本列島へ流れ込むコースをたどれば、圏内で竜巻の発生や雷雨を伴うエースも考え得るので、通過の前後を含む時間帯はさなざまな警戒を要する。特に警戒すべき一つは停電だ。水道の給水を電動で行っているマンションやビル。およびオール電化の建物内ではそれらへの備えが必要だ。

 メディアのニュースなどではなかなか報じられない実態だが、元捜査官らの話を伺うにつけ、停電などの混乱が生じた際、どさくさ犯行の血が騒ぐ「DNA」を有する亜の賊民らにも要注意かと思う。そもそもが犯行目的で“台風情報”に気を使っている賊も中にはいるとのことで、万一、目前に犯罪者として現れるようなことがあれば、傘やアタッシュケースなどで防いでいただいて構わない。

 なお、台風が好きで記すわけでは決してないけれども、以上、何時のことながら、お身近に何らお怪我や被害が無いことを願っての雑稿にて
----------

■ 主な関連稿

接近「台風24号」 2013/10/07
台風18号接近 2013/09/14 

----------

 読者の皆様にはご多忙の中、日々新たなご訪問をいただき、ツイートの皆様にフォローをいただき感謝します。日本を護るため、盛大なるクリック応援をお願いします。国思う活動を辛抱強く支えてくださる皆様に心より感謝します。
----------

日本は毅然とあれ!                  

20131014005                                                                                                    
路傍にて (柿木) 
----------

↓携帯からもクリック応援を!
 
http://blog.with2.net/link.php?1405200
----------

【災害から日本を護ろう!】と思われる方はクリックを!↓  
20130606001 

Trackback

トラックバックURLはこちら