2013/05/14(火) 11:10:00 [食の安全]

20121210008
中国「猛毒食品リスト」

20130514007
中国産食品 猛毒「135」リスト
 中国の大気汚染物質「PM2.5」が日本に深刻な影響を与えているが、脅威はこれに留まらない。毒性の強い農薬や食中毒を引き起こす最近まみれの中国産食品が「検疫をすり抜けて国内に入ってきている」(専門家)という。5年前に社会を震撼させた「毒ギョーザ事件」以降、鳴りを潜めていた汚染食品だが、実は日本の食卓に深く静香に浸透していた。「危ない食品リスト」とともにその実態を明らかにする。夕刊フジ(タブロイド紙) 平成25年5月14日号 記事(切り抜き)購入紙面(1面)より日記の資料ととして参照
----------

一部のメディアもようやく

 今後の参考のため、夕刊タブロイド紙(夕刊フジ)の記事を資料の一つとしてクリップさせていただきたい。週刊文春誌面による最近の特集連載が新たな端緒となってか、但し、残念にも新聞やテレビ、ラジオをほぼ除いてのことだが、誌面、タブロイド紙などが大きく扱い出したことを歓迎する。
----------

「食」は口から直接身体に入る

 食は口から直接身体に入り、命の維持に欠かせない要素であるだけに、可能な限り身近に留意を要すべき事柄である。日本人の口はチャイナやコリアのゴミ箱、トイレでは無いはずで、大腸菌はじめ得体の知れない不浄国発の雑菌やウィルス類。発がん性物質や農薬、除草剤、漂白剤、砒素、ダイオキシン、重金属や工業素材などが含まれていると判れば、果たして、皆様は率直にお口に運ぶことが出来るのだろうか。まして大切なご家族、ひいては子供さんたちに食べさせるに価うものなのか、どうか。むしろ国害とみなしてよい。

 筆者とて決して悪気ではないが、しかし「食の安全」を重要な民間防衛のテーマの一つとして問わせていただいている。ご自身とご家族、大切な方の命が「事実」の共有によって守られることを願って止まないからだ。
----------

紙面掲載のリスト

 なお、紙面諸氏にとっては大変なご苦労であったかと拝考するが、同紙面に掲載されている「135」リストも、約一割ほどの検疫下で検出され、これまでに判明した事例を代表的に集約したものであり、いわば、未だ「氷山のごく一角」に過ぎない。実際の深刻さは「韓国産」ものも含めて多岐多種におよんでいることは、これまで指摘して来た通りである。

 リストは、乾物や冷凍食品、梅、あんずなどの調理品やナッツ類に触れてはいるが、たとえば、シリコン入りの業務用食用油(先稿で紹介)や半加工品の餡(同)、菓子類(同)については触れていない。サンケイビルの売店でも売られている、または売られているものに含まれているそれらについては言及していない。

 その視点から、紙面(1面)と同(3面)掲載のリストをご参照いただければ幸いである。

20130514008
紙面掲載のリスト(表題より)
----------

不衛生と低モラル

 我々日本人の常識感覚からすれば、たとえば、農産物にしても「美味しいものを食べてもらいたい、という心ある生産者」を想起するのが一般かと思う。だが、その尺度では決して測れない、否、測ってはならないのが、殊に「特亜」の産物である。彼(か)の国々では、農産物の形状をしていて売れれば「良い」とする、モラルに欠けたメンタリティが支配的である。

 そのために、農産物の形状のものをより沢山作り、売った方が「お金」になる。そのためには土壌に重金属汚染が指摘されようが、使う水に工業・家庭排水が混合していようが、農薬や薬剤をどれほど使おうとも、はたまた不衛生な環境下で加工しようとも「おかまいなし」なのである。ゆえに、自分たちでさえ「これは食べられない」と思う品目であっても「お金」になるから日本向けに売っている。その現実にお気づきいただく必要がある。

20130514009
同紙面(2面)より
-------

 昨年度の中国食品の輸入高は「約8,064億円」とのことで、紙面は「最大の輸入相手国である米国の1兆3,208億円に次ぐ高さ」としている。膨大な輸入量だ。今後、検疫を強化し、禁輸にすべきは「禁輸」に処すべきと厳に考察する一人だが。民間防衛の視座から、今後も「食の安全」を問うていまいりたく思う。

平成25年5月14日
----------
 
■ 主な関連稿

「今川焼」は大丈夫? 2013/04/08 
スーパー「PB商品」は大丈夫? 2013/04/05 
おしらせ 2013/04/04
今日のおかずは大丈夫? 2013/03/29
お昼のお弁当は大丈夫? 2013/03/25
嗚呼、中国猛毒ハマグリ 2013/03/21
-----
お弁当は大丈夫? 2013/03/19
「天ぷら」は大丈夫? 2013/03/16
あさり、はまぐりは大丈夫? 2013/03/12
お惣菜は大丈夫? 2013/03/11
お好み焼きは大丈夫? 2013/03/09 
-------

中華料理の正体(その1) 2013/03/03
コンビニ弁当の正体(その1) 2013/03/01
中国米「ひなあられ」考 2013/02/26

店頭販売のステキな寿司 2013/02/14
さらば、中国「猛毒米」! 2013/02/08
----------
糞尿「南朝鮮の素敵な品々」考 2012/07/01
----------

 みなさまにはお忙しい中、日々新たなご訪問をいただき感謝します。事実を指摘する批判は「悪口」ではなく、真実を掘り出し、その共有のために不可欠です。また、真実の共有はすべての第一歩です。正論は真実から生まれ、良識の声は必ず力になる。中央突破の五月に、当ブログへの応援をお願いし、辛抱強く支えてくださるみなさまに心より感謝します。
-----------

日本は毅然とあれ!     

20130514002                                       
路傍の壁紙(筆者)
----------

↓携帯からも応援を!

http://blog.with2.net/link.php?1405200
----------

【食害から日本を守ろう!】と応援くださる方はクリックを!↓
20121210008 


Comment

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

トラックバックURLはこちら