2013/02/08(金) 09:01:00 [国思う注意報/提案]

20121210008   

有効な高機能マスク、装置の有無を調査中

20130208002 
忍び寄る脅威 列島に危機感 
 中国で深刻化している微粒子状物質「PM2.5」による大気汚染が、日本各地でも徐々に観測され始めている。北西の季節風が強まった7日、関東各地でもPM2.5が観測された。環境省は危機感を強める各地自治体と連携し、観測態勢強化などの緊急行動計画をまとめた。中国に駐在員を置く企業も対応を始めている。以上、冒頭より/産経新聞 平成25年2月8日朝刊 記事(切り抜き)購入紙面(27面)より日記の資料として参照
----------

国守る勉強会へ項目追加

 メルマガから詳細を報告するが、わが国へ「越境被害」をもたらしつつある支那(China)の大気汚染と猛毒農産物の詳細について、「国家と家族の健康を守る『食品選び』勉強会」(3月17日開催)に追加させていただくことにした。以って、30分間ほど時間が長くなる見通しだ。「私は大丈夫、気にしない」という方は別として、ご関心をお持ちのみなさまには、直接のご参加、または資料請求のご検討をいただければと思う。

 従来、勉強会へ任意で参加するメンバーは何人かいたが、敷島民間防衛隊(前身は国思う調査隊で非組織)については、国思うブログ活動と勉強会の運営の方へは一切関与させていたない。パスワードや読者のメッセージや個人情報に類する事柄が含まれる場合は、第三者に決して漏らさず、触れさせずとする不変のポリシーとデリカシーにもとづくもので、今後もこのスタンスは変わらない。ご理解いただければ幸いである。
----------

手分けして調査中

 表題の大気汚染についても、手分けして、たとえば、高機能マスク、エアクリーナーを含めての有効な防御策をさまざまに調査中だが、メーカーの表示、または云い分と実効値とに「差分」が観られるケースが多く、「無いよりはマシ」とすべきものは少なくないが、しかし、現時点までに確定的な品目は見つかっていない。

 事の核心は、メディアが「PM2.5」と報じるようになったが、「PM2.5」の本当の意味は「 直径2.5マイクロ・メートル(1マイクロは百万分の1)以下」の大気汚染物質を指しているためで、2.5μmの物質をブロックできれば良しとするものでは決してないためである。3月までには報告に価する客観的な資料を作成する方針で、同勉強会で発表させていただく。
----------

支那に見られない「反省」「改善の指針」
 
 大規模且つ高濃度な大気汚染の「主」である中国共産党政府には、「反省」や「改善の指針」すら観られない。同国の民意においてもまた同様ではないか。「中国で深刻化している大気汚染について、「日本に元凶がある」とする論調を紹介する下記の記事(表題に含む)は、「日本から汚染物質が飛来した」「中国で操業している日系企業の工場排気が汚染源だ」などと記す論調が同国のニュースサイトに目立っている。その様子を伝えているが。

20130208003
産経紙面(表題)の一部より
-------

 これに対し、「日系企業関係者は「環境基準を徹底順守しているのは日系や欧米系などの外資系ばかりで批判は当たらない」と反論している」とのことだが、この反論こそが的を射ているであろうことは推察に難くない。何につけ、他へ責任を転嫁する。そのために妄言すら恥じない。それが支那であり、南北朝鮮を含めた「特亜」の精神病理と確認しておく必要がある。

 そろそろ心底気づいて、日本企業は特亜から撤退すればどうか。

(同稿「中」へ続く)
----------

■ 主な関連記事:

汚染物質「チャイナの風に乗って」 2013/01/31 
チャイナ「大気汚染深刻」考 2013/01/15 
----------

【筆者記】

 支那発「汚染大気」には、猛毒のダイオキシンや六価クロム、ヒ素までが含まれている可能性は否定できない。気象条件によっては地上にまで降参するであろうことは推察するに容易だが。なぜ、メディアはそこまで言及しないのか。
----------

 みなさまには、ご多忙の中、日々新たなご訪問をいただき感謝します。この4日間、ブログの表示、拍手参加に障碍が出ています。今後も同様の事象が観られる場合も有るかと思いますが、新たなご訪問をいただければ幸いです。一人でも多くの方に国守る問いかけを、一人でも多くの方に国守る警鐘を。大したブログではありませんが、可能な限り、今夏に向けて尽力します。応援くださるみなさまに心より感謝します。
----------

日本は毅然とあれ!   

20130208004   
路傍にて(筆者) 梅咲き始める哉
----------

携帯からも応援を!↓
http://blog.with2.net/link.php?1405200
----------

【チャイナはいい加減にしろ!】 と思われる方はクリックを! ↓   
 baner20121001

Comment

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

トラックバックURLはこちら