2013/02/02(土) 23:51:41 [安倍内閣の動静]

20121210008   

これも「安倍潰し」の言論テロか

20130202004
首相、フェイスブックで女性誌に訂正要求
 安倍晋三首相が1日、インターネット交流サイト「フェイスブック」に投稿し、週刊誌「女性自身」(2月12日号)が掲載した、昭恵夫人が首相公邸の台所改装費に税金1千万円を使ったとする記事を「とんでもない捏造(ねつぞう)記事だ」とし、訂正を求めた。
-------
 首相は「私も昭恵も公邸のリフォームはおろか、ハウスクリーニングさえ依頼したことはない」と反論し、「清掃や空調点検、壁穴の補修作業が入るのは通例だが、1千万円もかかる大げさな工事はない」と強調。「編集された方に訂正をお願いする」と記した。産経新聞 平成25年2月2日朝刊 記事(切り抜き)購入紙面(22面)より資料として参照のため引用
----------

どこから出て来た数値か

 表題は、安倍総理が首相公邸へ今月入居される。その公邸の「台所改装費」に昭恵夫人が「税金1千万円を使ったとする記事「女性自身」(2月12日号)」が有り、安倍総理が「とんでもない捏造(ねつぞう)記事だ」とフェイスブックを通じて指摘し、訂正を求められたと伝える記事(産経紙)である。

 総理自らが、「私も昭恵も公邸のリフォームはおろか、ハウスクリーニングさえ依頼したことはない」と。「清掃や空調点検、壁穴の補修作業が入るのは通例だが、1千万円もかかる大げさな工事はない」と云われている。庶民の傍目から観ても、その“1千万円”が何処から出て来た数値なのか、不可思議に映ってならない。
-------

誌面を入手できず

 総理夫人が台所に改修を求めたのは事実なのか、どうか。総理の指摘が事実とすれば、誌面が虚偽であろうし、且つ、その費用が「1千万円」とは、通常考え難い数値であり、日刊ゲンダイばりの安直な誤情報としか拝察しようがない。

 当該の誌面を実際に入手し、ブログに掲載して検証を加えようと考えていたが、女性週刊誌は守備範囲外であったこともあり、現時点で筆者も有志も未入手のままである。どなたか所持しておられる読者がおられれば、貸与をお願いできればと思う。
----------

「安倍潰し」の言論テロ

 通常国会がいよいよ各審議に入ろうとしている時局下にあって、こうした虚偽による「安倍潰し」がいよいよ盛んになるであろうことは、今後に十分予測し得ることだ。総理は、先々で「村山談話」を実質書き替えることが予想される「安倍談話」や「国防軍」保持、「日中関係」などへ意地悪く“踏み込んだ”村山元首相の訪問や、各党の質疑に対してそつなく応答されているが、これらも言葉の端々を掴んで「安倍倒し」に利用しようとする国害勢力が虎視眈眈である。

 中川昭一氏が延々と攻撃され続けた事例をここで彷彿せざるを得ない。国害勢力の無責任、且つ卑怯な言論テロの手法は誠に許し難い。いよいよ頻繁になるであろう「安倍潰し」言論テロは、有権者と謂うごくささやかな側面からでしかないが、良識のみなさまと共に朗々と事柄ごとに指摘し、且つケースによっては民間防衛会議を動かして対峙してまいりたい。

平成25年2月2日
----------

■ 関連カテゴリー:

安倍総理を守ろう!
「保守潰し」に対する警鐘
----------

  読者のみなさまには、ご多忙の中、日々新たなご訪問をいただき感謝します。事実を指摘する批判は「悪口」ではなく、真実を掘り出し、その共有のために不可欠です。また、真実の共有はすべての第一歩です。正論は真実から生まれ、良識の声は必ず力になる。力を合わせて、強い日本、豊かな日本へと恢復して行きましょう。虚偽を以って阻害して来る一部のメディア、国害勢力は滅ぶべきです。国思うみなさまの存在によって、必然的にその時は到来する。

 国害と指摘すべき事柄に取り組み、良識のみなさまに、至宝おわす国家に在るべき針路の共有を問いかける当ブログへの応援をお願いし、辛抱強く支えてくださるみなさまに心より感謝します。
----------

日本は毅然とあれ!   

20130202005   
路傍にて(筆者)
----------

携帯からも応援を!↓
http://blog.with2.net/link.php?1405200
----------

【「安倍潰し」から安倍総理を守ろう!】 と思われる方はクリックを! ↓   
 baner20121001

Comment

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

トラックバックURLはこちら