2013/01/08(火) 12:15:00 [日本人の底力]

20121210008   

頑張れ、浅田真央選手!
「四大陸フィギュア選手権」が間近に
 
20130108003 
3回半 解禁の時
   ソチ五輪が約1年1か月後に近づいてきた。各競技でメダルが期待される選手は、どのような実績を積み重ね、表彰台に向かってどんな課題を克服しようとしているのか。栄光を目指すエースたちの現在地を探った。以上、冒頭より/讀賣新聞 平成25年1月8日朝刊 記事(切り抜き)紙面(22面)より資料として参照のため引用
----------

「四大陸フィギュアスケート選手権」も間近に

 先年まで、活躍が多くの人々の心の励みとなり、鑑となり、日本の誇りと賞賛すべき方々を「日本の宝」と認定させていただき、ブログを通じてエールを贈らせていただいた。引き続き本年もエールを贈らせていただく次第である。

 その一人の浅田真央選手は、今季のGP(フィギュアスケートの国際大会であるグランプリシリーズ)で見事な復活を遂げた。さらに、全日本選手権でも優勝を果たし、1ヶ月後の「四大陸フィギュアスケート選手権(2月8日 - 2月11日)」へ向けて調整を重ねる段階にいる。

 今季の同大会は大阪での開催で、権威の有無が問われるレベルの“大会”でミスを重ねながらも、八百長ジャッジすら指摘されたほどの異様な高得点を上げたとされる南朝鮮の選手も参加とのこと。とあればこれはもう、真摯な浅田選手をはじめ日本選手の表彰台独占を願いつつ、腹の底から一層の力を入れて応援するしかない。
----------

絶えず前向きに

 特に浅田選手は、絶えず前向きに、ひたむきに練習を重ね、その見えざる苦労の積み上げの上で未だ「22歳」という若さで、栄冠の数々を国際大会で重ねて来た日本の宝である。その浅田選手の姿に牽引されるかのように後続の優秀なアスリートが次々と育ち、今や浅田選手の女子のみならず、同種目の男子でも表彰台の1、2、3位を独占しても不思議ではないほどの底上げが見事になされている。

 その浅田選手が、復活のプロセスで持ち前の切り札「トリプルアクセル」を封印しながらも、他の技の精度を底上げして優勝を重ねるまでになった。そこへ、「トリプルアクセル」を解禁すればどのような高得点になるのか。素人の筆者には想像もできないことだが、いよいよ解禁間近の様子とのこと。

20130108004
今季GPシリーズの浅田選手の戦績(表題の讀賣紙面より)
----------

ソチ五輪へ向けて

 明年開催のソチ五輪へ向けて、来る「四大陸フィギュアスケート選手権」もそれにつながる結果となることを願う。日本の宝・浅田真央選手の活躍と、日本選手全員の活躍を心から祈りたい。

  日本の宝・浅田真央選手を応援しよう!

平成25年1月8日
----------

■ 主な関連記事:

メディアは浅田選手を潰すな! 2012/12/09 
-------
祝優勝・浅田真央選手 2012/12/23
-----
浅田真央選手「GPファイナル」圧勝! 2012/12/08  
浅田真央選手がGP10勝目 2012/11/25
真央選手「今季世界最高で首位発進」 2012/11/24 
祝・ダブル優勝 2012/11/04 
祝優勝・浅田真央選手 2012/11/03 
----------

 読者のみなさまには、ご多忙の中、日々新たなご訪問をいただき感謝します。ランキング復活140日目(無休)となり、おかげさまで、この間、元気に更新を重ねることが出来ました。大したブログではありませんが、さらなる応援をお願いし、辛抱強く支えてくださるみなさまに心より感謝します。
----------


日本は毅然とあれ!   

20130108005   
路傍にて(筆者)
----------

携帯からも応援を!↓
http://blog.with2.net/link.php?1405200
---------- 


【頑張れ、日本の宝・浅田真央選手!】 と応援くださる方はクリックを! ↓    
20121103006

Comment

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

トラックバックURLはこちら