2012/12/04(火) 20:25:00 [皇室関連/日本は毅然とあれ!]

banner20121020001  

天皇皇后両陛下が明治天皇陵へ御親拝

20121204005
両陛下が明治天皇陵を参拝 没後100年で
 京都市を訪問中の天皇、皇后両陛下は4日午前、今年没後100年となった明治天皇の陵(京都市伏見区)を参拝された。天皇陛下の参拝は即位後5回目。
-----
 天皇陛下はモーニングの上に黒いコートを着て墳丘の前に進み、玉串を手に深く頭を下げた。続いて隣接する昭憲皇太后陵にも同様に拝礼。皇后さまも陛下に続いて、それぞれの陵に拝礼した。没後100年に合わせ、両陛下は7月18日に東京・代々木の明治神宮を参拝。命日の7月30日には、陛下は皇居・皇霊殿で百年式年祭を執り行い、同じ日に明治天皇陵で行われた式年祭は陛下の使いが参拝している。 西日本新聞Web) 平成24年12月4日付記事より参照のため引用
----------

天皇皇后両陛下が明治天皇陵へ御親拝

 天皇皇后両陛下におかれましては、明治天皇まします伏見桃山陵へ親拝せられた。今上陛下、皇后陛下が玉串を相次ぎ捧げられ、続いて、昭憲皇太后まします伏見桃山東陵へ親拝なされた。

 睦仁陛下が崩御せられてより本年で新たに百年の皇歴を経、両陛下におかれては皇居皇霊殿において百年式年祭をすでに執り行われ、ならびに同日の伏見桃山陵における式年祭には使徒を拝礼に遣わされている。
----------

両陛下の御許に意義深き節目を

 本年、敷島は甚深の意義を拝すべき節目を両陛下の御許に迎え、この十一月七日には、神武天皇まします畝傍山東北陵へ、秋篠宮両殿下と共に悠仁親王殿下が拝礼せられ、お一人で玉串を捧げられ、未来への佳き瑞兆をお示しなられたものと拝考し得てならない。

 両陛下がお示しになられた敷島の節目に際し、そして、天長節を良識が迎える本月こそが、晴れやかで毅然とした節目の月となることを切に願って止まない。
----------

■ 最近の関連記事:

両陛下、沖縄へ大慈の行幸啓 2012/11/18 
親王殿下、鹿たちと交流せらる 2012/11/08 
神武天皇陵に両殿下、親王殿下が拝礼せらる 2012/11/07 
-------
天長節 一般参賀「要綱」 2012/12/01 
----------

【筆者記】

 明治天がなされた行幸にゆかしき「海ゆかば」は、幼い頃に祖父より教わり身の愛唱歌となっています。敷島の重要な節目となる本月には、その深い意義をかみしめ、幾多の先人に続く良識のみなさまの後塵を拝しつつも、国家の破壊をなさんとする勢力に対して決然と歩を進めてまいりたく思います。日本は必ず毅然へと立ち還る。
----------

日本は毅然とあれ!  

20121204004  
敷島にて(筆者)
----------

人気ブログランキング↓
http://blog.with2.net/link.php?1405200
----------

【敷島の国体護持と弥栄を!】 と思われる方はクリックを! ↓   
 baner20121001

Comment

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

トラックバックURLはこちら