2012/10/12(金) 14:01:00 [民主党/国籍不明政党]

20120917007 

国民に知られたくない、見られたくない
復興予算「流用」追求から逃げる

20121012003 
不適切流用の追及恐れ?民主、復興予算審査会“トンズラ”
 衆院決算行政監視委員会の小委員会は11日、東日本大震災の復興とはかけ離れた事業に復興予算を流用したとされる問題を、審査する会合を開く予定だったが、民主党委員が欠席したため定足数に満たず流会となった。関係省庁の答弁予定者も政府の指示を受け欠席。野党の追及を警戒して審議に消極的な民主党の姿勢の表れとみて、野党側は猛反発している。 スポニチWeb) 平成24年10月12日付記事より参照のため抜粋引用/同記事を資料として参照のため引用
----------

他に厳しく、己に甘い「党是」

 こうした様子が、スポーツ紙に掲載されることは意義有る一つなのかもしれない。表題は、注目の「東日本大震災の復興とはかけ離れた事業に復興予算を流用したとされる問題を、審査する」衆議院予算委員会(11日予定していた小委員会)が、民主党議員(8人)全員の欠席により「定足数に満たず流会となった」と伝えるニュースである。同委員会(小委)については、「9日の幹事会で新藤義孝委員長(自民党)の職権で開催を決定。5時間にわたって行い、調査捕鯨への妨害対策強化事業や、被災していない税務署の整備など、問題視されている8事業を審議する予定だった」(同紙面)としている。

 事実とすれば、あれほど「事業仕分け(の演出)」に熱心だった民主党が、己の関連を審査、追及される段となれば、さっさと逃げる。本件についても「他に厳しく、己に甘い」党是の発露と謂えよう。
----------

追求されたくない、国民に知られたくない

 流会について、新藤議員は、会見で「責任ある与党が参加せず極めて遺憾だ」と批判。復興予算には被災地の復旧、復興を主な理由として引き上げた所得税、住民税の増税分が充てられており、「復興が進まず被災地が苦しんでいる中で、増税までして捻出した予算が被災地以外に使われている。一刻も早く復興予算の適正化を図りたい」と強調した」と伝えている。

 至極当然の指摘であり、絶えず良識の声に耳を傾け、有権者とのタウンミーティングや視察を重ねて来られた新藤議員ならでは「職権」を賭しての開催への運びであったことが重々拝察でき、好感が持てる。それに対する民主党の「欠席」「流会」へ資した態度たるや、己らの無駄遣いを追求されたくない。国民に知られたくない。“支持率”をこれ以上落としたくない、とするかの「逃げ」を自らが逆証しているに等しい。

 卑近な事例だが、たとえば、我々の「ヤード」調査で器物や汚物を投げつけながら逃げおおせようとする、「亜」の不法者らと同じメンタリティに映ってならない。そもそもが現政権の有り様そのものが「ヤード」の国会版と謂えるが。この醜態を紙面などが幾分かでも報じるほどに、現政権のご希望に反して実質的な“支持率”もさらに低下して行くに違いない。
----------

召集の見通しすら無い、秋の臨時国会

 「延命」からさらに篭城へと「逃げ」をエスカレートしている現政権は、秋の臨時国会召集の目処さえ立てていない。この「超」がつくほど大変な時局にあってである。これ以上、逃げおおせる場は無いはずだが。日本人が古来よりの是として来た「潔さ」がまったく見当たらない。「朝鮮人民主党」(当ブログ命名)さながらであり、記録映像になお残る、山荘に立て篭もった「連合赤軍」の最後をも彷彿させる。

 自政党のご都合で重要な委員会開催を拒否したり国会を開かないこと自体が、国益に反している。きちんとした政権が成った時に、一連の逃避行為について、国民への説明責任を果たさせるためにも、野田氏はじめ閣僚諸氏への国会証人喚問を成すのも一つかと思う。嘘をつけば偽証罪となるのでご覚悟を。

平成24年10月12日
----------

■ 関連記事:

変だぞ「菅前首相を不起訴」 2012/10/08 
朝鮮人民主党 21 2012/02/15 
----------

【筆者記】

 民間企業ならとっくに倒産していてもおかしくない。ご都合が有り過ぎて「国務の遂行」が困難ならば、法のもとに現政権を罷免し公民権を停止せしめる方途は無いものか。
----------

 読者のみなさまには、ご多忙の中、日々新たなご訪問をいただき感謝します。切に安倍総理の早期誕生を願い、強い日本、豊かな日本、日本人が誇りを持てる毅然とした日本を、との針路を国思うみなさまと共有させていただきつつ、身近に可能なことを進めて行きたく思います。一人でも多くの方にこの問いかけを。大したブログではありませんが、大事な時に、一つでも目立つ位置に上げてやっていただければ有り難く存じます。応援くださるみなさまに心より感謝します。
----------

日本は毅然とあれ! 

20121012004 
路傍にて(筆者)
----------

人気ブログランキング↓
http://blog.with2.net/link.php?1405200
----------

【民主党は潔く下野を!】 と思われる方はクリックを! ↓   
 
 
baner20121001

Comment

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

トラックバックURLはこちら