台風6号に警戒を
2015/05/12(火) 20:48:00 [国思う注意報/提案]
どうかお気をつけて
関東 荒れた天気に 早めの帰宅を
台風6号は12日夜に温帯低気圧に変わり、日付が変わる頃に台風並みの勢力を保ったまま関東にかなり接近・通過する見込みです。関東の荒れた天気のピークは今夜遅くからになるでしょう。 以上、冒頭より。日本気象協会(Web) 平成27年5月12日付記事より「個」の日記の資料として参照
-------
▼ 平成27年5月12日、他の小稿として
・宮古島と石垣島「抑止に陸自配備」考
・無礼のお詫び
----------
台風6号に警戒を
季節的に5月では希少なケースかと思いますが、日本南岸を台風が移動中。予想進路、ならびにその近傍の地域にお住まいの皆様には、どうかお気をつけて。被害の無いことを願うばかりです。
5月の海は、7-9月期に比べると水温が未だ低く、上昇気流による補給が少なめのため、日本に接近する台風が有るとしても近づくほどに勢力が弱まり、「目」を持たない温帯低気圧に変わりやすいのが特徴です。
しかしながら、南海上からは水蒸気を豊富に含む高温の大気が大量に流れ込むため、特に大雨には警戒が必要と思われます。また夜間ゆえ、接近中、または通過中の地域の皆様には極力外出を控えられる方が無難かと思います。
-----------
「日本気象協会」が便利
なお、あくまで個人的なお薦めに過ぎませんが、ネットでは台風情報の他、日常の天気予報のチェックなどでは「日本気象協会」が便利です。ドキュメントなどで捏造が目立つNHK、他、放送局の予報よりは、内容が比較的ダイレクトで純粋ではないかと思います。
明日は一過の晴天に恵まれ、暑い1日になる地域が多いとの予報ですが、照りつける日射、特に紫外線などにお気をつけて。快適な1日をお迎えいただけますよう。
平成27年5月12日
------
追伸、鎌倉の紫陽花がそぞろに彩り始めた様子です。壁紙の報告でまた。
---------
国体の護持と弥栄を!
敷島の路傍にて (壁紙)(平成27年)義広撮影 【敷島について】
-----
□ 文末挨拶 【付記】
□ 武士は花を愛でる 【付記】
-------
□ 敷島の和色465色と四季の繊細 【付記】
□ 俳句、和歌は敷島の文化 【付記】
----------
携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008
↓応援くださる方はクリックを!
スポンサーサイト