2015/01/02(金) 21:55:00 [皇室関連/日本は毅然とあれ!]

20121210008   
20110316005 
晴れやかなる一般参賀


20150102006
天皇陛下「少しでも良い年に」=新年一般参賀、佳子さま初出席
  
新年恒例の一般参賀が2日、皇居・宮殿東庭で行われ、8万1030人が訪れた。天皇陛下は皇后さま、皇太子ご夫妻、秋篠宮ご夫妻ら皇族方とともに計5回、宮殿・長和殿のベランダに立ち、参賀者に手を振って応えられた。
----
 陛下はあいさつで「本年が国民一人一人にとり、少しでも良い年となるよう願っています。年頭に当たり、わが国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります」と述べた。以上、冒頭より。時事通信Web) 平成27年1月2日付記事より「個」の日記の資料として参照 
---------

晴れやかなる一般参賀を慶祝

 天皇、皇后両陛下ましましての一般参賀の報。ご健勝にあらせられての、「本年が国民一人一人にとり、少しでも良い年となるよう願っています。年頭に当たり、わが国と世界の人々の安寧と幸せを祈ります」(表題)との大慈の仰せを一報で拝するだけも末座の身も引きしまる思いである。心より新年の慶祝を奉る。

 短く限られた時間内に、計5回ものお出ましをこなされた陛下のお姿には凡庸の思惟に尽しがたい深い大慈を拝することができる。


 国家万民の幸せと弥栄を常に願われる陛下の御意を本年もはるかに拝しつつ。身近には青少年諸氏と国体の護持と弥栄を支えるべく敷島人の心を共有させていただきつつ、全国の国思う皆様と共に、瑣末な末座の身ながら本年も新たな国思う一年を始動する。

平成27年1月2日
-------

【筆者記】

 陛下に対し奉るメディアの敬語がまったく日本語になっていない。ささやかな青少年講座では我が身も応分の瑣末を正しつつ敬語の用法を教えているが。

 ここはいずこの国だろうか? 朝鮮か? 支那か? と。最も酷い朝日新聞らを筆頭に「メディアへの問いかけ」も進めてまいりたい。
----------


国体の護持と弥栄を!     

20140221002    
敷島の桜花 (壁紙)(平成26年)義広撮影 敷島について
----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓国体の護持と弥栄を!と応援くださる方はクリックを!   
20121223006 

スポンサーサイト



| HOME | Next Page »