2014/12/09(火) 23:26:36 [国思う注意報/提案]

20121210008   
投票日は悪天候か
期日前投票などの活用を

20141209004
週末以降、再び全国的に強い寒気…投票日大雪か
 寒気の南下に伴って四国や北陸などで降った大雪は9日は一段落したものの、週末の13日以降、再び全国的に強い寒気に覆われる可能性が出てきた。14日は衆院選の投開票日だが、北海道から中国地方までの幅広い地域で大雪となる恐れもあり、気象庁は注意を呼びかけている。以上、冒頭より。讀賣新聞Web) 平成26年12月9日付記事より「個」の日記の資料として参照

-------

▼ 週初めの小稿として

【付記】 存在しない「民主党保守系議員」
「次世代の党」支援系について
大韓航空「副社長激怒事件」考
秋篠宮殿下、外務省の実態を指摘される

----------

投票日は「悪天候」予測と

 衆院選の投票日(14日)は全国的に「強い寒気に覆われる可能性が出てきた」と。「14日は衆院選の投開票日だが、北海道から中国地方までの幅広い地域で大雪となる恐れもあり、気象庁は注意を呼びかけている」とするニュース(讀賣新聞)が有ったのでクリップさせていただきたい。

 信条の差異を問わず、心有る有権者の皆様におかれては各党の公約と実績を十分に参照され、今般の衆院選も決して棄権されることなく、国民の武器である「一票」を以って国政参加をいただきたく、先ずを以っての小ブログからのあらためての問いかけとさせていただきたい。

 自民優勢の報は有るが、実際に蓋を開けてみなければ分からない。それが選挙であり、一般的な傾向として、平成19年の参院選時のように、政党支持率に数パーセント刻みの変化が現れるのも「ラスト数日間」でもあろうかと拝考する。
----------

期日前投票などの活用を

 
 大雪の可能性有りとあれば、地域によっては交通の遮断など生活に支障が出るケースも考えられ、投票どころではなくなる可能性もまた否定できない。民間の危機管理の一環として、たとえば期日前投票などを予め活用され、参政権を行使されるのも一つかと思う。

 都道府県それぞれの「期日前投票」を調べてみられ、貴重な一票を確実に行使されることを。

平成26年12月9日
---------

 読者の皆様にはご多忙の中、日々新たなご訪問をいただき感謝します。ツイート、FBの皆様にフォローをいただき有り難く存じます。事実の指摘は悪口ではなく、事実のさらなる掘り下げと周知に必要不可欠です。創価、統一教会系、幸福の科学らが広告を出すブログランキングでは、まして、それらに加えて在日・帰化系らの“組織票”支援を受けない当ブログは格好の潰し、葬りの対象と体感しています。

 少しでもより目立つ位置へと、心有る読者の皆様のクリック応援をお願します。読者の皆様にお願いしているのはこの一つのみです。ランキングに再参加した事由もその一点に尽きます。次の更新でまたお会いしましょう。
----------


国体の護持と弥栄を!     

20141209001   
敷島の路傍にて(壁紙)(平成26年)義広撮影 敷島について
----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓国体の護持と弥栄に通ずる大局を!と応援くださる方はクリックを!
20121223006  


スポンサーサイト



| HOME | Next Page »