「博士の独り言」は退場を
2014/12/02(火) 18:07:23 [ブログ近況]
困窮しているなら退場を
【メッセージ】 貴方はもう駄目そうなことを並べて来たが、まだブログを更新しています。 本当に困窮しているならもう退場しているだろう? 本当は余裕が有ってやってんだろう? 違うますか?
(以上、いただいたメッセージ(1日から2日にかけて同趣旨3通)より
----------
通常の感覚に照らせば
からかいにも映りますが、貴重な逆指摘なのかとも思います。通常感覚に照らせば、生活環境が激化しながらも続けている現状での国思うブログ活動は、通常では有り得ないことだと私自身も思います。だた、ここまで来たのだからあともう少しでもと。衆院選にかけてと。そう問いかけて来たつもりですが、読者の皆様に対してむしろ不快感を与え、活動への信頼を失う愚になって来たのかもしれない、そうにも体感するようになりました。そうであるとすれば皆様に申し訳ないことになり、身の不器用をお詫びしなければなりません。
実際の国思う活動でも「私」はさておき、たとえば靴下も買わずに、誠に微力ながら人々と国益と次世代のためにと。ひたすら尽くして来たつもりですが、異なるメンタリティが横行する巷の眼から見るとやはり奇異であり、単なる莫迦にしか映らないのでしょうね。しかし、時相に対する「それで良いのか?」「幾多の先人も果たしてそうだったのか?」との、アンチテーゼの意思表示、問いかけのつもりでもあります。
先週、近隣の有志がたまたま訪ねて来てくれて際、本当に余裕が全くない、苛酷な現状がブログやメルマガにその一端を書いていたそのままの現状を確認いただきました。その際も、もうブログの方は休んでも仕方がないのではとのアドバイスもいただきました。有志の眼から見ても、もうこの筆者の身体の方ももう持たないのでは、と心配いただいての一言かと思いますが。
----------
▼ 週初めの小j稿として
・天長節 参賀要綱発表される
-----
・危うし「自民・星野剛士候補」
・総選挙・野党は「安倍退任」を照準に
・某党幹部失言「オフレコ流出」と
・韓国紙「広告主様様」考
-----
・【付記】タブロイド紙面のクリップについて
----------
国体の護持と弥栄を!
敷島の路傍にて(壁紙)(平成26年)義広撮影 【敷島について】
----------
携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008
↓更新を続けよ!と応援くださる方はクリックを!
スポンサーサイト