2014/10/02(木) 19:40:00 [明るいニュース]

20120917007    
鹿児島県議会
「河野談話」見直し求める意見書採択へ


20141002011
「河野談話」見直し求める意見書 鹿児島県議会が採択へ
 慰安婦をめぐる朝日新聞の虚偽報道問題で、鹿児島県議会の自民党県議団が、慰安婦募集の強制性を認めた「河野談話」の見直しや、高校教科書の「不適正な記述」是正などを政府に求める意見書案を9月定例県議会に提出することが1日、わかった。3日の議会最終日に採択される見通し。北九州市議会なども同趣旨の意見書を採択したが、都道府県議会レベルでは初めてといい、全国の自治体に波及しそうだ。以上、冒頭より。産経新聞 平成26年10月2日朝刊 購入紙面(2面)より「個」の日記の資料として参照

-------

▼ 平成26年10月2日

中国「国外逃亡の経済犯、100人超逮捕」考
韓国地検「産経支局長に3度目の出頭要請」
----------

次世代を思う「グッドジョブ」

 表題は“慰安婦”虚報を連発した朝日新聞の報道問題を新たな機に、「鹿児島県議会の自民党県議団が、慰安婦募集の強制性を認めた「河野談話」の見直しや、高校教科書の「不適正な記述」是正などを政府に求める意見書案を9月定例県議会に提出することが1日、わかった」と伝える紙面(産経新聞)である。

 韓国(南朝鮮)らが、“慰安婦”対日毀損で残る唯一の依処としている「河野談話」を事実上見直す。合せて教科書に盛り込まれた“慰安婦”関連の虚偽をはじめ事実と相反した不適正とみられる箇所についても、次世代のために是正指示を求める。そのための「県議会意見書」を全国に先駆けて採択(3日)する見通しとなった(要旨)としている。

 次世代を思う「グッドジョブ」であり、貴重な第一歩である。薩摩から全国の地方議会へと、同様の動きが波のように起きて行くことを願って止まない。
----------

意見書の概要

 県議会意見書の概要について、紙面は「自民党県議団がまとめた意見書案では」として、「歴史的事実を踏まえない虚偽報道を繰り返してきた朝日新聞や一部報道機関への批判が相次ぎ、作成過程に問題がある河野談話を現内閣が継承することに疑問が上がっている」と指摘」と。

 この一連がもたらして来た弊害の打開を求め、「政府に対し、河野談話を見直し、「来年の終戦70周年の節目に、国家の名誉と尊厳を回復する新談話」を発表するよう要望するとしている」と。さらに「正しい歴史認識の周知に向けて、国民や国際社会に情報発信するほか、慰安婦問題に関する高校教科書に残された適正を欠く記述を正すよう求めていく」としているとのこと。

 朝日新聞の虚報問題が大きく惹起したこの機しかない。この機をむざむざと逃し、南朝鮮らが口実にしている「河野談話」をそのまま放置すれば、且つ教科書をこの機に改めなければ次世代への新たな禍根の因子となることは目に観えている。「これらを先ず」との気概が伝わって来る。

 以前、幾人かの方にお目にかかった。これからも何人かの方々への表敬訪問をさせていただくつもりだ。郷里から生じた国思う議員諸氏の動きに感銘ひとしおである。桜島から昇ったお天道様の光が全国を照らすことを。
----------


国体の護持と弥栄を!     

20141002008   
防衛陣地の一食(壁紙)(平成26年)義広撮影 敷島について
----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓この際、「河野談話」見直しを!と応援くださる方はクリックを!  
20120917007 





スポンサーサイト



| HOME | Next Page »