2014/06/27(金) 21:05:00 [ブログ近況]

20130527005   
まもなく更新再開します

 度々の機器の故障と修復のため更新が遅々としていますが、まもなく再開させていただきます。宜しくお願いします。
-------

どうでも良いことながら

 身が14歳になろうとしていた初夏の時候と記憶しています。本来ならかぞえで元服の年頃を迎えるその時期に際し、当時、自らの「花押(かおう)」を考えて決めました。最近、その時の記し置きが資料の間から手元に出て来ましたので報告します。

20140627002
初の「花押」 
(14歳の時)
-------

 現在用いている花押の原型にもなりますが、心では年の離れた兄たちには負けない。お古で育った負けん気と、三十倍の亜の大軍を打ち破った祖代の心を受け継ぎ給う。その気持ちが強かったことを憶えています。今も変わりません。

 書簡の署名に用いたのはその直後で、東京天文台の教授宛の書簡でした。その次に用いたのが大平正芳氏(その後に総理に就任)宛ての書簡でした。思いがけなくいずれもお返事を賜り、良い思い出になり心の財産になりました。

どうでも良い話で恐縮です。

平成26年6月27日
-------

▼ 大平正芳氏への書簡について少々

政府「21日の閣議」拝考 2012/08/21 
-------

▼ 敷島の家族を思う基本信条

敷島の家族を思う心 2012/01/20 
-------

▼ 前版「博士の独り言」復刻稿(今週は二編復刻)

教育「エンジニア登壇」一考 2009/01/28 
学校で教えない「こと」 第1講 2008/06/25 
----------


国体の護持と弥栄を! 

20140625008
敷島の紫陽花(壁紙)(平成26年)義広撮影
----------

携帯からも応援を↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008

↓「国思う活動」頑張れ!と応援くださる方はクリックを!  
20130527005 




スポンサーサイト



| HOME | Next Page »