2014/04/01(火) 18:25:00 [季節の写真稿]

母上、桜が咲きました

 身の母も桜が大好きで、年々、桜花の時候を心待ちにする人でした。昨日、今日と道すがらに桜を撮りましたが、お天道様のもとで凛と咲き誇る姿に、母の事が心に浮かんでなりませんでした。

20140401001
敷島の桜花(壁紙)平成26年
-------

 子らを励ます意味を込めてのエピソードかも知れませんが、二人の兄が産まれる時は、それぞれ鶴と亀の夢を見た。さて、私が生まれる直前の晩は、桜島にお天道様が昇る夢を見たと。

20140401003 
敷島の桜花(絵葉書版)同上

-------

 少し大きくなってその話を聞いた際、何だ、それだけかとガッカリする思いがしましたが、しかし、お天道様にいつも顔を向け出来て、正々堂々と生きて行ける人になれよと。そういう意味での励ましと受け止めました。

20140401004 
敷島の桜花(絵葉書版)同上

-------

 我が生き様は向日葵のようにと。身のシンボルにしたのもそのためでした。しかし、母が見たとする夢には、もう少し大きな意味が有ることに後年気づきました。その意味に対する感謝を未だ告げないうちに、母は永眠しました。以来、墓参の時と、そして桜花の時候には、数多の感謝の初めにこの三男を産んでくれた感謝を捧げています。

 20140401002
敷島の桜花(絵葉書版)同上
-------

 四季折々に、さまざまな方々を思い、国を思い、無尽の恩に感謝を捧げつつ敷島の路傍の一枚、一枚を収めています。皆様にはどうか良い桜花の春を。

平成26年4月1日
----------

国体の護持と弥栄を!

20140401005
敷島の路傍にて
(ハイビジョン版)(桜花)平成26年
----------

スポンサーサイト



| HOME |