2014/02/15(土) 07:45:00 [明るいニュース]

20110316005 
快挙・世界を制した羽生結弦選手

 20150215002
-----
20140215001
19歳羽生、金メダル=日本、冬季10個目-町田5位、高橋6位・フィギュア〔五輪〕
  【ソチ時事】ソチ冬季五輪は14日、フィギュアスケートの男子フリーが行われ、19歳の羽生結弦(ANA)が金メダルを獲得した。日本選手の冬季五輪での金は2006年トリノ五輪フィギュア女子の荒川静香以来2大会ぶり10個目で、今大会では全競技を通じ第1号。フィギュア男子の金は初めて。時事通信Web) 平成26年2月15日付記事より「個」の日記の資料として参照。上は時事通信写真報道(Web)より 

----------

氷面が荒れた後半で

 SP(14日)を自己最高の「101.45点」で通過し、FPでもトップの「178.64点」を得た羽生結弦選手が、男子フィギアスケート史上初となる冬季五輪での優勝。君が代が同五輪競技会場で初めて演奏され、日の丸をセンターポールに挙げた。快挙を祝いしたい。

 12選手の演技(前半)が終えた時点でのリンク製氷。しかし、その後の「後半」は氷面が荒れてか、SP上位通過の選手の演技で転倒、着地不安定による手つきなどのミスが続出。しかし、その中で羽生選手をはじめ、町田(5位)、高橋(6位)各選手もよくこらえて健闘。SPでは残念なミスで11位だった町田選手もFPで巻き返し、6人抜きの5位に浮上。入賞圏内に複数の選手が入ったのは日本のみで、しかも3人全員が入賞。

 アウェイで、しかも大舞台で底力を世界に示した日本選手の活躍を讃えたい。
----------

被災地方々の心の力に

 仙台市出身の羽生選手の快挙は、特に、被災地の方々の心の力になるに違いない。快挙をはるかに拝見し、雪解けの水清く、そよぐ風清(すが)しい。春になれば桜美しく、初夏には若葉が目映い。数々の芭蕉句にも詠われ、敷島の宝と讃すべき東北の光景が次々と思い浮がび、瑣末な身までもが心に力をいただいた思いである。


 皆様にとって、良い春になることを。

平成26年2月15日
----------

日本は毅然とあれ!

20140215003
敷島の桜花(平成25年春)

----------

スポンサーサイト



| HOME |