まだブログを続ける島津さんへ
2013/10/18(金) 23:55:00 [ドットCOM殿式]

まだブログを続ける島津さんへ
▼ 平成25年10月18日、他の稿
【第四稿】中韓共同「フィッシング詐欺団」2
【第三稿】韓国籍「健康補助食品送りつけ事件」考
【第二稿】総務相「靖国参拝」考
【第一稿】「女子アナ音声」について
----------
あなたの役目はもう終わったのでは?
【メッセージ】島津さん、博士の独り言ともあろうブログが5位とは無様です。悲しくて見ていられないです。オーソドックスな書き方はさすがに正統派だと思うけれど、あなたのお役目はもう終わったんじゃないですか? 自分もそう思いますし、友達も「博士の独り言 II」はもう止めた方が良いと云っています。仮初にもあなたが恥を知る人間なら、この際ブログランキングから退場した方がいいと思います。それでもブログをやるのですか?
(以上、いただいたメッセージ(18日)より)
----------
貴重なご指摘に感謝
メッセージに感謝します。ここのところ、この種のメッセージを数通いただいています。こうしたメッセージが増えて来たためあえてそのうちの一つを報告します。ところで、事実をもとにした問いかけや提案、警鐘の内容は決して「あなたの役目はもう終わった」と云っていただくほど過去のものではありませんし。必要と考えています。
ささやかながら、懸命に更新してブログからお伝えする事柄のノウハウや予備知識には、ひいては作読両者相互に有るべき敬意も、感謝も無しということでしょうか。その程度の人間関係なのでしょうか?
----------
退場、終了の是否は作者の意思決定による
「5位」ですか。昨日見た時は5位でしたが。恥を知って、そこから退場せよとは懸命な者に対する「過酷」に映ります。また、ブログの退場や終了の是否は当の作者が意思決定することであって、第三者から促されて決めることはありません。
別の方かと思いますが、更新再開後に「あなたの八月の入院・手術は神仏の罰だ」(要旨)とするメッセージも有りましたし、順位落ちは「仏を誹謗する罪の応報である」というメッセージも昨日いただいてまた茶を吹きました。最近、実際の身辺もいささか不気味ですが、可能な限り、必要と考える問いかけと提案を続け、警鐘を鳴らしてまいります。応援してやってください。
(以上、義広より)
----------
日本は毅然とあれ!
路傍の壁紙 (秋空)
----------
↓携帯からもクリック応援を!
http://blog.with2.net/link.php?1627008
----------
【がんばれ!】と応援下さる方はクリックを!↓
スポンサーサイト