不法異邦人にご用心
2013/07/20(土) 22:05:00 [国思う注意報/提案]

不法異邦人にご用心
▼ 平成25年7月20日の稿
・菅直人氏「自民候補落選運動」考
----------
注意を他へ引く犯罪
千円札まき、注意そらし窃盗=外国人男女4人逮捕-警視庁
駐車場で千円札をばらまき、運転手の注意をそらした上で、車内から現金100万円を盗んだとして、警視庁捜査3課は20日までに、窃盗容疑で、いずれも自称メキシコ国籍の職業不詳、マルジョルガ・ルナ・ホセ・デ・ヘスス容疑者(45)ら男女4人を逮捕した。同容疑者は「今は話したくない」と話しているという。以上、冒頭より/時事通信(Web) 平成25年7月20日付記事より「個」の日記の資料として参照
----------
不法異邦人にご用心
表題は、預金を引き出した人を銀行ATMから尾行し、「駐車場で千円札をばらまき、運転手(被害者)の注意をそらした上で、車内から現金100万円を盗んだ」として、「自称メキシコ国籍」の容疑者ら4人が逮捕された、と伝えるニュース(時事通信)である。
被害者の「男性は現金を引き出したばかりで、同容疑者が銀行内で様子を見ていたという」としている。民間防衛の視点から一つ指摘させていただけば、人通りが少ない場所や遅い時間帯(夜)でのATMの利用は要注意である。あれこれたむろしながら、携帯などで連絡を取り合っている不法異邦人が観ているケースが少なくないからだ。
また、引き出した現金はATMに向かったままの状態で鞄なりに収納する方が無難だ。ATMを離れてから現金を数えたり、鞄にしまう光景をたまに見かけるが、そこを不法者らが“獲物を選別”している場合があるのでご用心である。無論、スキミングの対象にされかねないので「ご利用控え」も持ち帰られるなりされ、決してその場で捨てない方が無難だ。
----------
注意を他へ引く犯罪
標的の注意を逸らしてスリや窃盗におよぶ。その被害に遭った経験が筆者にも有る。南米のとある国へ訪問した時のこと。
街外れで食事をして帰ろうかとしている時に、道の向こうから赤ちゃんを抱いた女性が近づいて来た。可愛いでしょう、抱っこして上げてくれませんかと。そう云って赤ちゃんを手渡すような仕草をする。遠慮したが、しかし、赤ちゃんをしきりに見せたがるので、顔を少し覗き込んで「可愛いですね」と言ってあげた。
ほんの十数秒ほどのやり取りだったが、その間にジャケットの内ポケットから「盗難用」の財布が消えていたことにその直後に気づいた。つまり、赤ちゃんを見せながら、女性の片手が筆者のジャケットの内側まで伸びていたのである。
「もしもの時のために」と。現地の諸先生からあらかじめ対策を聞いておき、最低額の紙幣(日本円で5円くらいか)1枚と、「もう盗みはしないでね」と書いたメッセージを入れたダミー(盗難用)の財布を準備しておいたのである。重要なものや現金は、下着のパンツの内側面に袋を作り、そこにビニールに包んで所持するようにした。何らかの支払いの時は難儀したが。
----------
【筆者記】
我が国のごく日常では考え難いことだが、こうした諸々を思い出すたびに、敷島(日本の国号)本来のの有り難さをあらためて体感する。それと同時に、我々の世代で再点検し修復すべきは修復して、次代への安心して引き継げる国土の恢復をと願う一人である。
----------
日本は毅然とあれ!
路傍にて(筆者)
----------
↓携帯からもクリック応援を!
http://blog.with2.net/link.php?1405200
----------
【不法者は即時「強制送還」を!】と応援くださる方はクリックを!↓
スポンサーサイト