2013/07/09(火) 23:31:00 [国思う勉強会/国守る勉強会]

20130606001
「侵略撃退講座」をそぞろに
 
▼ 平成25年7月9日
 
第2稿 安愚楽「元社長ら再逮捕」考 
第1稿 高温のため移動 
----------

撃退法は幾通りも
 
 【読者】 有事の際に支那人相手に私は遠慮することは有りませんよ。むしろ大人しくしたほうが良いのは支那人の方でしょう。大事な人達のために命を懸ける覚悟が有る日本国民が居る限り、彼らがそのような行動を取るのであれば、例え後に私が警察に捕まることになっても全力で斬り捨てます。

(以上、読者よりいただいたご投稿(9日)より)
----------

▼ ご投稿の対象稿
 
侵略「中国で日本語学習者増加」考 2013/07/08 
----------

特亜の「弱点」を広めよう
 
 貴重なご投稿に感謝します。もののふ足る者、普段は余り見せない。その視点からあれこれ書いていますが、「有事」に備えてのさまざまな対策も民間防衛調査隊でまとめつつあります。賊敵に手の内を見せない方法で、たとえば、「義広通信」とか、調査隊馬廻りの若手らの主催による「民間防衛勉強会」などを通じて心ある皆様へ提案して行く。費用を工面しつつ、そうした催しをそぞろに実現して行ければと考えています。
 
 ドラキュラが「にんにく」や「十字架」を嫌うように、民主党やカルトが「事実」を恐れるように、そのつぼを衝けば動きが止まる。さまざまな調査の結果、物理的、心理的両面で賊的にはさながらの弱点が有ることが判明して来ています。ふいの乱入や動乱が起きた場合も、確としてお身近にご家族を護り、国を護るに通ずる。その対処法、撃退法は幾通りも有ります。
 
 この秋口から、若い力によって、「日本防衛チャンネル・敷島」から民間防衛への提案広めてまいりたく思います。どうぞ宜しくお願いします。
 
平成25年7月9日
----------
 
日本は毅然とあれ!                          

20130709007                                                              
路傍にて(筆者) 
----------

↓携帯からもクリック応援を!
 
http://blog.with2.net/link.php?1405200
----------

【共に日本を護ろう!】と応援くださる方はクリックを!↓  
20130606001


スポンサーサイト



| HOME | Next Page »