2013/06/28(金) 22:37:09 [明るいニュース]

20130606001
台湾「日本は最も好きな国」
 
▼ 平成25年6月28日
 
第2稿 夕刊フジ「韓国の真実」4 
第1稿 廃案になった「水循環基本法案」 
-----
アンケート】 参議院選(比例区)でどの政党に投票しますか?
----------

好感度はダントツ1位
 
20130628003  
尖閣どこ吹く風、日本依然首位 台湾の「最も好きな国」
  【台北=吉村剛史】台湾における「最も好きな国・地域」で「日本」が43%の支持を集めてトップを維持し、2位の米国、中国、シンガポール(各7%)から依然突出していることが2012年度対日世論調査で分かった。尖閣諸島(沖縄県石垣市)の領有権を主張する中国との関係が冷却化する中、同じように領有権を唱える台湾での根強い日本人気を裏付けた。
-----
 調査は日本の対台湾窓口機関、交流協会台北事務所(大使館に相当)が外部機関に委託し、台湾の20~80歳の男女1千人余を対象に今年1月に実施した。尖閣周辺で台湾漁船の操業を認めた日台漁業取り決め調印(4月)前の調査だが、日本は昨年度より2ポイントアップ、米中は1ポイント下げた。年代別では20代の54%、30代の50%が日本を支持し、高齢者より若者の親日感情の強さが際立った。「行きたい海外旅行先」も日本が首位(38%)だった。産経新聞Web) 平成25年6月28日付記事より日記の資料として参照 
----------

最も好きな国「日本」
 
 表題は「日本の対台湾窓口機関、交流協会台北事務所(大使館に相当)が外部機関に委託し、台湾の20~80歳の男女1千人余を対象に今年1月に実施した」とする好感度調査で、「「最も好きな国・地域」で「日本」が43%の支持を集めてトップを維持し、2位の米国、中国、シンガポール(各7%)から依然突出していることが2012年度対日世論調査で分かった」と。「高齢者より若者の親日感情の強さが際立った」とする記事(産経新聞)である。
----------

台湾を挙げての支援と力添えに感謝
 
 外省(支那)系からさまざまな情報工作を受けながらも、恩義厚い高砂民族の、日本を高い好感度を以って親しく認識いただき、家族、身内のように信頼くださる多くの信条に感謝したい。
 
 不幸な東日本大震災の時は、救援隊を真先に日本へ派遣し、国中を挙げて義援金を募っていただいた。震災犠牲者への哀悼と共に、復興を願う沢山の激励メッセージを日本へ寄せていただき、留日台湾人の方々からは心温まる協力、支援の数々をいただいた様子を伺っている。
----------

真の友好国「台湾」
 
 東アジアの国々の中でも、台湾はその民度、品位でも支那朝鮮とはまるで違う。さすがに李登輝氏が支那の圧力から身を呈して守り抜き、民主主義を確立した国家である。台湾こそは、一部領有権の“問題”をはじめ支那の影響を一掃し、日本と末永く手と手を携えて協力し合うべき友好国であり、その絆が我々の世代でより太く強く育つことを願う一人である。
 
 日台の友好と台湾の安寧を願って止まない。
----------

▼ 主な関連稿
 
台湾のみなさん、有難う! 2011/03/23 
-----
追悼式典「台湾代表を正式迎え入れ」考 2013/03/06 
日本レトロ「台湾でブーム」考 2013/02/19 
米報道「なぜ日本は略奪ない?」考 2011/03/17 
トルコ「日本人を見習いたい」考 2011/10/27 
-----
困難を乗り越えた人々 2013/03/17 
-----
日本人は最高評価 2011/04/29 
----------

【筆者記】
 
 後輩として指導した台湾人学部、院生の招待によるものだった。台湾(初めは台北だった)を訪問したのは二十代の時で最初の学位を得た年で、瑣末な身には二番目に不問した外国であった。訪問する家々で、同国の発展に寄与した後藤新平氏、新渡戸稲造氏をはじめ多くの先達の偉業と業績への感謝と称賛を、シニア世代の方々から、しかも流暢な日本語で伺うことができて心く感銘を覚えた。今度お邪魔する時があれば、今度はこちらから現地の言葉で、敷島についてお話できればと思う。
-----------
 
日本は毅然とあれ!                     

20130627005                                                        
路傍にて(筆者) 
----------

↓携帯からもクリック応援を!
 
http://blog.with2.net/link.php?1405200
----------

【「台湾」と真の友国の絆を!】と応援くださる方はクリックを!↓  
20130606001



スポンサーサイト



| HOME | Next Page »