2013/04/10(水) 21:31:00 [食の安全]

20121210008
単稿レビュー 2
フライは大丈夫?

 先稿で、勿論、その全てとは必ずしも謂えないけれども、冷凍の「中国産(製)」フライの多くが一般に出回っている。お店で「揚げるだけ」の加工品の状態で入って来ている。一部の誌面でもその状況を紹介している。我々調査隊も卸業者の売り場などでその状況を確認している。

 「私は何を食べても大丈夫、気にしない」という方は例外(対象外)としても、ご関心をお持ちの方がおられれば、チェックされてみるのも一つではないか(要旨)との問いかけをさせていただきました。

 「たとえば」の、実際調査の一例に過ぎませんが、在日コリアン系の卸業者の売り場でもそれら「業務用」のフライ系統の冷凍食品が並んでいます。一部に「韓国産(カキフライ)など」が観られますが、写真の白身魚フライ(左)、あじフライ(中央)、ささみフライ(右)をはいめ、さばフライ、いかフライ、海老フライなど目の当たりにした全てが「中国産(製)です。

undefined
卸業者の売り場より(座長)
-------

 たとえば、白身魚フライも廉価であり、かなりの“マージン”が上乗せされたであろう卸業者の売り場の「末端価格」でさえ、一枚20円もしていません。

undefined
白身魚フライの一例(座長)
----------

店舗では「揚げただけ」で並ぶ事例が多い

 低コストで手間要らずというわけで、それらが小店舗に流れて行きます。しこみの時間も労力も省きたい店舗の多くでは、それらを冷凍庫から必要数出して来て「揚げただけ」の状態でケースに陳列するわけです。ゆえに、フライの種類にもバリエーションを持たせることが出来るのです。

 男爵コロッケ、ミンチ(メンチと表示しているケースも有り)カツ、ハムカツ、串カツなどの場合も上述とその傾向は同じです。その様子は、最近の文春、ポスト誌面などでもようやく紹介されています。

 売りは「揚げたて」でも、その正体は単に「揚げただけ」。単に「云うだけ」の民主党と本質は同じです。ゆえに、「98円均一」セールも簡単に催すことで出来るのでしょうし、お店の側にとっては「それでも利益が得られる」わけです。

undefined
店舗の陳列の一例(座長)
-------

 他、多くのケースで、弁当や一部の仕出し、ビジネスホテルの食事にも数多く使用されている。その「中国産(製)」冷凍食品が、たとえば、農薬が付いているであろう作業員の手で、その手も洗わずに現地で加工されている。そうした事例に触れる誌面(文春)をクリップさせていただきましたが。そもそも「加工」に使用されている水、素材。そして、そもそもの土壌汚染、海汚染への懸念も考え合わせる必要性が観られるため、当ブログでも「大丈夫? 」とみなさまに問うてまいりました。
----------

認識、ご意見は十人十色、百人百様、千差万別
 
 一部の方が「圧しつけ」であるかに誤解されているようですが、以上、本稿も「問いかけ」の一つに過ぎず、ご関心をお持ちの方がおられれば、ブログからの「問いかけ」をご参考にしていただける機会が有れば幸いである。お身近に該当するものが有るのか、否か。チェックしてみるのも一つでないかと。語調強めの時も有りますが、そう語りかけてまいりました。

 合わせて、懸念を有する輸入食材については、あくまで民間防衛調査隊の方では、身近に可能な「食の安全」対策の一環として、消費者庁などへ意見書を呈して行きます、と報告している次第です。

 認識やご意見は十人十色。百人百様、千差万別であって良い。それでもこそ言論の価値が有る。その基本視座から、全体主義のように何もかも全てが「同じ」であっていただきたいなどとは申しておりません。

 但し、認識、言論はあれこれさまざまに在れども、事実は「一つ」ですよ。特にメディアが報じない、解説しない事柄ほど「事実」に即した千差万別であれば有意義ですね。「食の安全」に限らず、視点を共有しつつ、そこからさらに「事実」を掘り下げて行ければさらに有意義ですねと。そのように問うてまいりました。このスタンスは、先祖代々の敷島人のブログでは今後も不変です。
----------

■ 主な関連稿

「今川焼」は大丈夫? 2013/04/08 
スーパー「PB商品」は大丈夫? 2013/04/05 
おしらせ 2013/04/04
今日のおかずは大丈夫? 2013/03/29
お昼のお弁当は大丈夫? 2013/03/25
嗚呼、中国猛毒ハマグリ 2013/03/21
-----
お弁当は大丈夫? 2013/03/19
「天ぷら」は大丈夫? 2013/03/16
あさり、はまぐりは大丈夫? 2013/03/12
お惣菜は大丈夫? 2013/03/11
お好み焼きは大丈夫? 2013/03/09 
------- 

中華料理の正体(その1) 2013/03/03
コンビニ弁当の正体(その1) 2013/03/01
中国米「ひなあられ」考 2013/02/26

店頭販売のステキな寿司 2013/02/14
さらば、中国「猛毒米」! 2013/02/08
----------
糞尿「南朝鮮の素敵な品々」考 2012/07/01 
----------

 みなさまにはお忙しい中、日々新たなご訪問をいただき感謝します。事実を指摘する批判は「悪口」ではなく、真実を掘り出し、その共有のために不可欠です。また、真実の共有はすべての第一歩です。正論は真実から生まれ、良識の声は必ず力になる。国害と指摘すべき事柄に取り組む当ブログへの応援をお願いし、辛抱強く支えてくださるみなさまに心より感謝します。
----------

日本は毅然とあれ!                    

u20130408011                    
路傍にて(筆者)
----------

↓携帯からも応援を!

http://blog.with2.net/link.php?1627008
----------

【参考になった!】と応援くださる方はクリックを!↓
20121210008 

スポンサーサイト



| HOME | Next Page »