2013/02/23(土) 22:45:00 [国思うアンケート]

20121210008
日米首脳会談(2月22日)報道
TPP交渉参加への動静について
みなさまにお尋ねします


アンケートを新設

 ご多忙の中、日々新たな応援をいただき感謝します。なお、当ブログの後稿、ならびに今後の意見書活動に関連深い問いとして、「全ての関税撤廃が前提にはならない」とする日米首脳会談(現地時間 現地時間 2013年2月22日)共同声明により、TPP(環太平洋経済連携協定)について、「全ての関税撤廃を前提とせず」とする米国大統領の言を引き出し、交渉参加の前向きな姿勢を打ち出したかの、安倍総理の首脳外交の経緯が報じられました。そこでみなさまに賛否をお尋ねする国思うアンケートを新設しました。

 一般に、いかなる交渉にも合意、または決裂が有るのではごく当然のことで、たとえ、もしも「TPP交渉への参加」がなされたとしても、必ずしも(=イコール)「TPPへの参加」とは直に謂えない。この点を冷静に観ておく必要が有ります。

 投票項目の選択はどうかご随意にお願いします。ご投票をいただく上で、後に重要な参考統計としみなさまに報告させていただきます。ご参加のほど宜しくお願いします。
------- 

 以下は、あくまでご参考の一つとして夕刊紙面(2月23日)の一部をクリップさせていただきますが、メディアの先走りが窺えてなりません。    

20130223005     
【ご参考】 日本経済新聞 平成25年2月23日夕刊(1面) 購入紙面より
-------

20130223006 
【ご参考】 日本経済新聞 平成25年2月23日夕刊(3面) 購入紙面より
-------- 

20130223008 
【ご参考】 朝日新聞 平成25年2月23日夕刊(1面) 購入紙面より
--------

20130223007 
【ご参考】 讀賣新聞 平成25年2月23日夕刊(1面) 購入紙面より
--------

【自民党】 第46回衆議院議員選挙(平成24年度) マニフェスト  政策パンフレット
----------

 なお、「博士の独り言 II」アンケートの共有を歓迎します。本アンケートも合わせて、これと思っていただけるアンケートが有れば、有志ブログのみなさまがブログに貼っていただいて共有いただくのも一つかと思います。また、アンケートへご参加くださる前に、当ブログへのクリック応援をいただければ励みになります。     

 20121227008      
↑国益を守る外交を! と応援くださる方はクリックを!
-------

【アンケート】 TPP交渉参加への動静についてお尋ねします

チャンネル敷島 (投票期限: 平成25年12月31日迄)
------- 

アンケート
----------

▼ 国思うアンケート各種:

国思うアンケート」のカテゴリー
----------

■ 関連カテゴリー:

安倍総裁を安倍総理に
メディア報道の闇
----------

 みなさまには、ご多忙の中、日々新たなご訪問をいただき有難うございます。少なくとも決戦の参院選までの間、安倍総理が、以前のように多方面からの「潰し」のままに潰されることなく。参院選後に改憲、防衛強化への動きがいよいよ如実となり、それに伴う自公分離がなされ、一国の政権として純化が図られるよう、是々非々は有るとしても、大局の視座から国思う良識が安倍総裁を守り抜いていくことが国を思う上で重要と考えます。

 一人でも多くの方に国思う問いかけを、一人でも多くの方に国思う警鐘を。大したブログではありませんが、身を賭して問いかける当ブログをどうか応援してやってください。辛抱強く支えて下さるみなさまに心より感謝申し上げます。
----------

日本は毅然とあれ! 

20130221010 
敷島地産のフルーツを食べよう!(筆者)
----------

↓携帯からも応援を!

http://blog.with2.net/link.php?1405200
----------

【安倍総理を信頼して応援する!】と思われる方はクリックを!↓
20121210008 
スポンサーサイト



| HOME | Next Page »