「ノロウィルス大報道」考
2013/01/02(水) 18:31:00 [メディア報道の闇]
感染「経路」に言及しないメディア
温泉宿泊施設で40人ノロ感染か 山形、すしや刺し身食べ体調崩す
山形県は2日、同県中山町の温泉宿泊施設「ひまわり温泉ゆ・ら・ら」で食事をした10~80代の男女40人が下痢などの食中毒症状を訴えたと発表した。重症者はいない。原因は調査中だが、「症状などからノロウイルスに感染した可能性が高い」としている。県によると、40人は昨年12月27~29日の間に施設に宿泊、施設が提供したすしや刺し身などを食べた後に体調を崩した。施設の飲食部門を2日から3日間の営業停止処分とした。産経新聞(Web) 平成24年1月2日付記事より資料として参照のため引用
----------
「病院」「施設」発症報道の奥に
ピークは超えた、との報道も一部に有ったが、ノロウィルスの感染、または感染の可能性が高い発症事例が広がっている様子。病院や施設での亡くなられた高齢者も数多くおられ、ご冥福をお祈りしたい。
先ず、高齢者に特に発症例が多く診られるのは、身体の抵抗力との相関性での上でのことで、発症や感染による合併症の発症は必ずしもノロウィルス感染が高齢者に特化したものでは決してなく、一般にとっても要注意事項であることを、頻繁なって来た「病院」「施設」発症報道の奥に見据えておく必要がある。
----------
事実とすれば端的な「事例」か
表題の「施設が提供したすしや刺し身などを食べた後に体調を崩した」との報道が事実とすれば、上述の「一般にとっても」をまさに「地で行くもの」で、ノロウィルス感染による中毒症状の端的な事例と指摘できるのかもしれない。
先稿でも触れたが、地産の魚介類をあつかう店舗や旅館なら「まだしも」としても、コストと引き換えにするかのように、支那、南朝鮮からの輸入素材を直に寿司や弁当、定食類に使用する食堂や旅館、施設のメニューには注意を要しても決して無駄ではない。
----------
感染「経路」に言及しないメディア
もう一つ指摘すべきは、メディアによる「感染報道」こそ盛んだが、肝心な感染「経路」への言及はほぼゼロに等しいことだ。宮崎県での口蹄疫感染事件や都内での耐性菌感染で多数の患者が死亡した事件にしても、そして、今般の「ノロウィルス感染」にしてもまた然りである。たとえ「経路」が判った(または判っている)としても、言及することはない。先ずこう認識しておいて差し支えなかろう。今後、新たなウィルス感染が流行するようなことが起きても、「感染経路」に言及することはあるまい。それが「メディア」であるとそう認識してよい。
いわば、火の手が広がっています、その家も火事になりました、といったことは盛んに「報道」するけれども、出火原因については一向に言及しないのと同じようなもので、キーワードを拾えるとしても、学術的な視点から指摘すれば、現今の「メディア」報道の、根本原因には遡及せずに、単に事象、出来事を「報道するだけ」「騒がす」のみのスタンスにはその点での価値は無い。
----------
ウィルスにご用心
今後はどうなるか分かりかねる。だが、もしも、不浄国からの渡航者がさらに増大し続ければ、国内では「これまでに無かった」さまざま感染事例が次々と広がる潜在的な可能性があり、その相関的な可能性が指摘できる。
ご自身を守る。ご家族を守る。そのために、先ずは民間防衛の知恵で対処する。「私は何を食しても大丈夫だ」という方は例外として、一般に、目の前の弁当に、たとえば、手を洗わない不浄国のアルバイターらが製造に関与した可能性が感じられれば注意を払う。特に、生もの品には要注意で臨まれるなど。以上、余計な警鐘かもしれないが、お身近に有って然りの認識かと思う。
----------
■ 関連記事:
・南朝鮮「ノロ食品」考 2012/12/25
・キムチ「衛生検査免除」考 2011/10/23
・子牛「ボツリヌス症で大量死」考 2012/06/08
・民主「不浄移入を許可」考 2011/09/03
-------
・糞尿「南朝鮮の素敵な品々」考 2012/07/01
----------
読者のみなさまには、ご多忙の中、日々新たなご訪問をいただき感謝します。いよいよ、これからが良識の出番です。国害と指摘すべき事柄に取り組み、良識のみなさまに、至宝おわす国家に在るべき針路の共有を問いかける当ブログへの絶大なる応援をお願いし、辛抱強く支えてくださるみなさまに心より感謝します。
----------
日本は毅然とあれ!
路傍にて(筆者)
----------
携帯からも応援を!↓
http://blog.with2.net/link.php?1627008
----------
【不浄国からの輸入食品には要注意!】 と思われる方はクリックを! ↓
スポンサーサイト