2012/10/03(水) 22:25:00 [調査/敷島民間防衛隊]

20120917007 



売り場に余る、朝鮮の酒

 【隊員】 座長、こんばんわ。お疲れ様です。酒類売場でも朝鮮の酒類の売れ行きがサッパリとのことです。あの海苔と同じように値下げしています。しかし売れないので、店舗によっては朝鮮製品の撤去を検討しているそうです。

20121003003
売れ残る「朝鮮にごり酒」 (隊員)
-----

 朝鮮の酒造りにも朝鮮の水も関係して来るわけですよね。たしか座長がこんな記事をアップしてられたのを思い出しました。  大体、朝鮮は不浄国なのにこの国のモノって大丈夫なんでしょうか?

20121003004
売れ残る「朝鮮にごり酒」 (隊員)
-----

 国民がいよいよ目覚めて来たのはないかと思います。座長が仰っておられたように日本人は目覚めれば早いですね。

(以上、隊員からのレポート(3日)より) (写真は表示のため縮小)
----------

日本酒の精細さと旨味

 過労でしたが、四年前の夏に初入院して以来、心なしか酒をあまり口にしなくなりました。時々有志の方々から賜りましたる純米日本酒は、大切に保存しておいて、カレー勉強会などでお出しする「カレー(大和式)」や「おでん」に使わせていただいています。

 たとえば、カレーに用いる牛肉を、事前に十五分から二十分ほどプレートの中でこの日本酒に浸しておくと柔らかさと風味が増します。「おでん」を昆布でさっと煮込む際にも、日本酒をそぞろに足せば味が引き立ちます。この調理法は、仮所の“機密事項”でしたが小稿に報告させてただきます。

 純正の日本酒はそれほど精細に出来ており、自然の中から磨かれた成分が豊富であるゆえのことかと思います。
----------

朝鮮の酒は

 多少嗜(たしな)んでいた時期も、薩摩焼酎の茶色の一升瓶なら、就寝の時も枕元に置いておきたい逸品ですが。趣向は個人の自由。その視点から、あくまで私の場合は、ということで報告sれうば、朝鮮の酒を飲んだことがありませんし、今後も骨壷に入るまで飲む予定は有りません。海外で稀に勧められたことがありましたが、ちょっと鼻血が出そうなので、とオレンジジュースにさせていただいた。そんなこともありました。

 「韓流」の影響かもしれませんね。一時は朝鮮の酒が売り場の一角を席巻しつつあるかに窺っていましたが、隊員の指摘の通り、国民意識に目覚めが広がるほどに売り上げが落ちて来ているのかもしれません。そもそも「売れ残る理由」には、何かの卵がついているかもしれないとか、素敵なものが付着しているかもしれないなど。キムチや海苔、そして酒のそれぞれに有るには有ったと拝察しますが。さして改善しない国ですからね。売り場も日本からお引き取り願った方が良いのかもしれません。
----------

不浄国から輸入するな

 朝鮮の酒についても、隊員が指摘する通りどんな水が関係しているのか、判らない面が有りますね。先年の春、震災後のペットボトルの水が異様に不足し始めていた頃に、南朝鮮(South Korea)の水を大量に輸入して一本百円程度で並べていた店頭が目につき始めた時期が有りました。南朝鮮で口蹄疫が大流行していた時期でした。しかし、一部の“メディア”がそれを報じたためか、周知が広がってあまり売れていなかったようです。

 その後、たまたま、そうした店頭でアルバイトをしていた学部生に、当時、朝鮮の水が「売れなかった」状況について話を聴く機会が有りました。そのまま書かせていただくと、よく買い物に来る「在日のおっさんが、韓国の水は汚ないからダメだ、買わないよ」と云って、「お一人様一本限り」でわずかに売られていた「日本の天然水の方を買って行った」とか。

 こうした人の方が“祖国の真実”を知っている、と言えるのかもしれませんが。意外な、且つあれこれと素敵な“逸話”を耳にすることが出来ました。これについてはまたの機会に報告しますが、不浄国から輸入するべからず。人も入れるべからず。不浄国へお帰しすべき、とその時、あらためてそう実感した次第です。

(以上、博士の独り言より)
----------

■ 「隊員報告」主な関連記事:

【報告】バラックが町中に 2012/10/02
【報告】韓国海苔売れ残る 2012/09/28
【報告】売れ残るキムチ 2012/09/25 
----------

【筆者記】

 そういえば、「ヤード」壁面に貼られた民主党ポスターの中に、この度、新法相になられた方のものが有ったことを思い出しました。“南北朝鮮好き”で、かなり以前から闇法案賛同の議員です。
----------

 読者のみなさまには、ご多忙の中、日々新たなご訪問をいただき感謝します。切に安倍総理の早期誕生を願い、強い日本、豊かな日本、日本人が誇りを持てる毅然とした日本を、との針路を国思うみなさまと共有させていただきつつ、身近に可能なことを進めて行きたく思います。一人でも多くの方にこの問いかけを。大したブログではありませんが、大事な時に、一つでも目立つ位置に上げてやっていただければ有り難く存じます。応援くださるみなさまに心より感謝します。
----------

日本は毅然とあれ! 

20121003005 
路傍にて(筆者)
----------

人気ブログランキング↓
http://blog.with2.net/link.php?1405200
----------

【朝鮮モノは要らない!】 と思われる方はクリックを! ↓   
 baner20121001
スポンサーサイト



| HOME | Next Page »