--/--/--(--) --:--:-- [スポンサー広告]

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

2012/03/04(日) 22:17:23 [国思う勉強会/国守る勉強会]


青少年講座へ訪問

 本日(4日)、短い時間でしたが、縁筋諸氏のご協力をいただき、逗子市(神奈川県)にて、かねてより予定していた国思う青少年講座へとお邪魔しました。さまざまに準備くださったみなさまに心より感謝申し上げます。

 殊に、今月卒業式を迎えられる中高生のみなさまを対象に、広い畳の間で茶を立てさせていただき、一人一人にふるまわせていただき、今上陛下のご快癒をお祈り申し上げる心を底に、僭越ながら、先帝陛下のお話をさせていただきました。

 皇国不変の黄金則は、何事を以ってしても、先ず至宝に始まり、至宝に修(おさむ)る。この敷島の国民に在るべき心を大切に、個々それぞれに得意を伸ばして行かれるよう申し上げました。

 折からの対内外活動の厳況により、身のことに構っておられず、手はざらざらで少し痩せましたが、しかし、心は常に錦の御旗の許に在り。こちらもネットから離れた無私無益の活動ですが、やがての、敷島の将来を見据えての「国思う学校」の前身としての、青少年講座を今後も地道に重ねてまいるつもりです。

平成24年3月4日

博士の独り言
----------

日本は毅然とあれ!

20110502003
路傍にて(筆者)
-----------

スポンサーサイト



| HOME | Next Page »

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。