メディアの不敬
2012/02/19(日) 20:40:35 [ドットCOM殿式]
メディアの毀損報道に問う
【読者】 敬語を知らないマスメディア/写真は「路傍にて」(筆者)
----------
メディアの不敬
【読者】 毎日お疲れさまです!久しぶりにメッセージを送らせて頂きます。陛下のご入院を伝えるメディアの言葉遣いが悪すぎる。私の携帯は自動的に「朝日新聞」ニュースが流れるという不愉快な機能がありまして、昨日見たニュースでは、「天皇陛下入院・〇日頃退院」というような不敬ぶりでした。このように、メディアの中の「アレら」までもが日本人のふりをするのが下手になってきたんでしょうか?それとも、正体がバレてきたので開き直っている?
(以上、読者から頂戴したメッセージより)
----------
敬語を知らない「メディア」
【博士の独り言】 先稿に記す不変のポリシーに則り、読者から頂戴する投稿についてのみ、秀逸なるご指摘や問いかけ、貴重な情報については、あるいは、全文を紹介させていただく方が、みなさまにお読みいただきやすいものと考えました。ドットCOM殿の手法を小ブログも一部見習わせていただき、新たに「ドットCOM殿式」のカテゴリーを設け、小ブログに紹介させていただくこととしました。読み難い点が有りましたら、アドバイスをお願いします。
陛下に対するメディアの記述が不遜に過ぎる。かねてよりの危惧と映りますが、ここのところ、特にひどくなって来ているかに私にも拝察し得てなりません。「朝鮮化」の一つの傾向ともみなしています。多くのみなさまがそうされているように、瑣末な身も、幾度となく問い合わせの電話を入れていますが、「え、そうですかねぇ」(要旨)との答えが返って来るケースが目立つようになりました。
本来、公器たるべき自覚もいよいよ喪失されつつある。果たして、そのようなメディアが、特に新聞を学校教材の一つに組み込むべきなのか、どうか。その根本から問うべき要素が充満しているかに観受けられてなりません。
----------
たとえば、“ロイヤルファミリー”の毀損
敬語の問題の他に、メディアに問うべき病巣は際限なく有ります。たとえば、その一つに、多くのみなさまがすでにお気づきかと思いますし、拙き身も勉強会などで問いかけてまいりましたが、“ロイヤルファミリー”の毀損が有る。良識がほのかに“せめて一紙だけでも”と期待する産経紙ですら、「亜」の何処の馬の骨かも判らない連中に対してこの“形容”を用いている。準南北朝鮮紙(毎日新聞)や対日工作紙(朝日新聞)などは、あたかも、それが常套句であるかに“ロイヤルファミリー”を用いていることは、国思うみなさまの多くがご存知のことかと思います。間接的な皇室毀損の植え付けとみなして差し支えありません。
そうしたメディアの影響からか、はたまた「亜」の業者によるものか、駄菓子や投げ売り商品にまで“ロイヤル”を用いているものが有ります。当事者は(良くて)無感覚なのかもしれませんが、それらに心の痛痒を覚えてならない一人です。いずれ、みなさまと共同で、毀日報道、毀損品目の一覧を作成し共有するのも一つかもしれませんね。
同様のご指摘を多くのみなさまからいただいていました。敷島の正常なる神経は健在であることを体感でき、大変に有り難く思います。
(以上、博士の独り言より)
----------
日本は毅然とあれ!
路傍にて(筆者)
----------
スポンサーサイト