2011/05/06(金) 09:37:07 [国思う勉強会/国守る勉強会]

20110224001


菓子のご寄贈をいただきました

 同じく、先日(4日)、ご参加の国思う有志の方から菓子1箱の寄贈をいただきました。誠に有難うございます。現在では市販に種類多くみられる玉形の羊羹ですが、ご恵贈くださる際に、この「玉羊羹」は、戦時中の、戦闘機の「航空携帯糧食」として用いられていた、航行高度が上がるほどに機内の気圧が下がるため、その点を考慮して玉形とした。羊羹の理由は、甘味による飛行士の疲労回復のため、とのお話を種々伺い感銘を受けました。 

20110506005
「玉羊羹」 (筆者撮影)
-------

 物量にまかせた西欧の戦闘機とは異なり、比較すればあらゆる面で装備が乏しい中、国守るために数倍、数十倍の敵機、敵艦と命を賭して闘われた先人諸侯への感謝は尽きません。心ある政治家諸氏には、国護る原点としていただきたい日本の誇りです。

 なお、連絡所へのご訪問をくださる国思う方々にお出しできればと思います。
----------

連絡所へのご訪問を歓迎します

 隙間風、雨漏りの補修と清掃の完了により、近隣の国思うみなさまに限り、次の日程で連絡所(藤沢市)を開放させていただきます。

・5月 8日: 午後2時~午後5時
・5月15日: 同時間帯
・5月22日: 同時間帯
-------

 他、平日の夕刻などのご来訪も併せて歓迎します。粗茶等の準備のため、お立ち寄りくださる際は、私の所在を確認いただく上からも、事前のご連絡を頂戴したくお願いします。

・ブログの連絡窓口: 連絡窓口
-------

 この5月は、闇法案に対する意見書、書簡活動の増加のため、いつもの、中規模の国思う勉強会(主催分)の方は開催できませんが、国思うみなさまとのコミュニケーションを深めてまいりることが出来れば、と考えております。

 なお、真心のみなさまの「個」に関するご相談や、ご来訪者の「個」に関する情報については、先祖代々の家訓の一つとして、また、私自身の不変の信条として、一切、墓まで持って行く。第三者への開示はいたしておりませんのでご信頼ください。

 国思う活動を、辛抱強く支えてくださるみなさまに心より感謝申し上げます。

平成23年5月6日

博士フォーラム
----------

日本は毅然とあれ!

20110506004
路傍にて(筆者)
----------

人気ブログランキング

↓先祖代々の日本を護りましょう!
20110224001